大阪桐蔭は本当に優勝候補なのか? 大阪大会序盤のらしくない戦いぶりと履正社戦圧勝とのギャップ

  • 谷上史朗●文 text by Tanigami Shiro

 うだるような暑さのなか、今年も夏の甲子園が開幕した。6年ぶりに夏の頂点を目指す大阪桐蔭は大会2日目、第1試合で興南(沖縄)と対戦する。

 大阪桐蔭のブロックには、春夏連覇がかかる健大高崎(群馬)、大分大会4連覇の明豊、2021年夏の準優勝・智辯学園(奈良)など、実力校がひしめく。大会前の下馬評では優勝候補の一角に挙げられている大阪桐蔭だが、その一方で大阪大会序盤ではらしくない戦いぶりも目についた。甲子園ではどちらの姿を見ることになるのだろうか。

2年ぶりに夏の大阪大会を制した大阪桐蔭ナイン photo by Sankei Visual2年ぶりに夏の大阪大会を制した大阪桐蔭ナイン photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【大阪大会序盤のらしくない戦い】

 近年の大阪桐蔭の甲子園での戦績を振り返ると、一昨年は春のセンバツで優勝、夏はベスト8。昨年は春ベスト4を果たし、今春のセンバツはベスト8。全国レベルで安定した強さを発揮し、現チームも投打ともに分厚い戦力を誇る。加えて、大阪大会での終盤の戦いぶりが、評価をさらに押し上げた。

 とくに準決勝での履正社戦では、強い大阪桐蔭を見せた。それまで5戦すべて5点差以上の完封勝ちで勝ち上がってきた最大のライバル・履正社を12対2(5回コールド)と圧倒。見事な勝利に「桐蔭ヤバい!」「エグすぎ!」といった声が、X上に溢れたとネットニュースが報じていた。

 さらに翌日の東海大仰星との決勝戦では、大阪桐蔭史上最高の素材と言われる2年生右腕の森陽樹が15奪三振、1失点の快投で優勝。9回に入っても150キロを超えるストレートを軸に東海大仰星打線をねじ伏せ、「ヤバい!」「エグい!」の声はひと際大きくなった。

 ただ、夏の大阪大会を序盤から見てきた者の感覚としては、履正社戦までの大阪桐蔭に「ヤバい!」と思えるほどの強さを感じなかった。さらに言えば、夏の大阪大会が始まるまで大阪桐蔭の絶対的な空気も感じることはなかった。

 この春、履正社、大阪桐蔭の「2強」を下した大阪学院大が話題を集めるなか、近大付、興国、大商大堺、東大阪大柏原、箕面学園といった学校を回った。打倒・大阪桐蔭への思いを語る指揮官たちの言葉は熱く、意欲的だった。

1 / 5

プロフィール

  • 谷上史朗

    谷上史朗 (たにがみ・しろう)

    1969年生まれ、大阪府出身。高校時代を長崎で過ごした元球児。イベント会社勤務を経て30歳でライターに。『野球太郎』『ホームラン』(以上、廣済堂出版)などに寄稿。著書に『マー君と7つの白球物語』(ぱる出版)、『一徹 智辯和歌山 高嶋仁甲子園最多勝監督の葛藤と決断』(インプレス)。共著に『異能の球人』(日刊スポーツ出版社)ほか多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る