大学野球選手権で評価が上昇、ドラフト上位候補の投手3人。敵将も「絶対打てない」直球に脱帽
大学野球選手権で躍動したドラフト候補〜投手編
6月6日から12日まで熱戦が繰り広げられた第71回全日本大学野球選手権大会(大学選手権)。さまざまな有望選手が登場するなか、とくに鮮烈な印象を残した有力投手3名を紹介しよう。
初戦で敗れたが、大商大相手に好投した富士大の金村尚真この記事に関連する写真を見る
敵将も脱帽した速球のキレ
金村尚真(富士大/176センチ82キロ/右投右打/岡山学芸館高)
よく言えば器用、悪く言うと器用貧乏。それが1年前までの金村尚真という投手の印象だった。コンパクトなテイクバックで再現性の高いフォームから、カットボールなど多彩な変化球を駆使して抑え込む投球スタイル。大学3年春の北東北大学リーグでは、7戦7勝、防御率0.16という超人的な成績を残している。
その一方で、大学生の打者が相手でも圧倒できるようなストレートの球威はなかった。球速は140キロ台後半をマークしていても、打者のバットを押し込むような強さは感じなかったのだ。
ところが、大学最終学年に入って金村は今までとは違った顔を見せる。初戦に組まれた大阪商業大との好カードで、金村のストレートは序盤からうなりを上げた。
常時145キロ前後の球速表示以上に勢いを感じさせるストレートは、ファウルだけでなく空振りを奪えるようになっていた。金村は試合後、冬場にストレートの改良に取り組んだことを明かしている。
「ストレートで空振りをとれていなかったので、この冬はキレを追い求めました。リリースポイントが後ろだったのを、前で離してトップスピンのかかるストレートにしようと。遠投から見直してきました」
対する大阪商業大の富山陽一監督は、金村のボールに脱帽した。
「絶対に打てないと思いました。スピンが効いてベース板で強かったので。真っすぐで押されたらしんどいなと。スピードガン(の数字)以上に速く見えましたから」
ストレートが進化したことで、スライダー、カットボール、スプリットなどの変化球がより生きるようにもなった。もはや「器用貧乏」の印象は消え、「総合力の高い投手」という印象が強まった。
試合は延長10回タイブレークの末に1対2で敗戦。初戦敗退で終わったものの、金村がドラフト上位クラスの実力者だとアピールするには十分な内容だった。
1 / 3