大阪桐蔭・西谷監督が語った王者の宿命「甲子園で優勝しないとおめでとうと言ってもらえない」 (2ページ目)

  • 谷上史朗●文 text by Tanigami Shiro
  • photo by Taguchi Yukihito

大阪桐蔭初の神宮制覇

 そんな流れのなかで挑んだ秋、前チームの経験者は野手では松尾汐恩(新3年)ただひとり。苦戦も十分に考えられたが、そんななかチームを救ったのが左腕の前田だった。安定感のある投球でチームに安心感をもたらすと、野手陣も実戦経験を積みながら力をつけていった。気がつけば、チーム初となる神宮大会制覇。王者の評価を取り戻したのだった。

「周りのいろんな声は気にしないようにしています。中田たちの最後の夏に大阪大会の決勝で負けて、そのあとの秋の大会でPL学園にコールド負け。あの時も『大阪桐蔭はこれで終わった』とか言われたことがありました。でもその時は選手たちが頑張ってくれて、翌年夏に全国制覇。僕たちはいつもやることをやるだけです」

 ひとつの敗戦が大きくクローズアップされるのは王者の宿命。さまざまな反応を受け流し、選手たちにはこんな話をすることもある。

「自分たちは甲子園で出ただけでは『おめでとう』と言ってもらえない。甲子園で優勝しないと『おめでとう』と言ってもらえないチームなんだと。生意気というわけではなく、そう見られるようになったのは先輩たちが頑張ってくれたから。だから、そんな先輩たちに続くためにも日本一になって『おめでとう』と言ってもらえるように、そこを求めてやっていこうと言っています」

 常に頂点を見据えつつ、決して驕ることなく「まだまだ」「もっともっと」と日々鍛錬を積んできた。多感な高校生にとって、このあたりをコントロールするのは簡単ではないはずだ。

「ただ、今回の周りの人が優勝候補と言ってくれても、自分たちに力がないことは選手たちが一番わかっていますから。ひとつ、彼らにとっての物差しは、1年上の先輩たち。自分たちより間違いなく力はあったし、練習もあれだけやったのに、それでも甲子園で思うように勝てなかった。そこを見ているから勘違いのしようもないし、もっともっととなりますよね」

 これが受け継がれる力であり、大阪桐蔭の伝統でもあるのだろう。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る