秀岳館のセンバツ快進撃を支えた「オール枚方」出身の選手たち

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 現在、秀岳館でエースナンバーを背負う有村大誠はオール枚方時代、公式戦での登板が一度もない投手だった。それでも、鍛治舍監督は有村に「お前はまだまだ伸びるから」と声を掛けていたという。秀岳館の山口幸七コーチはこう証言する。

「入学した当時はスピードが120キロも出ないようなピッチャーでした(現在は最速144キロ)。成長した一番の理由は有村自身の努力。それと、もともといいフォームでしたから、筋力がつけばつくほど比例してボールが速くなっていきました」

 オール枚方出身者に秀岳館への進学理由を聞くと、ほぼ間違いなく「鍛治舍監督のもとで高校野球をやりたかった」という答えが返ってくる。

 鍛治舍監督は現役時代、県岐阜商、早稲田大、松下電器(現・パナソニック)で活躍。引退後は松下電器の監督、日本代表のコーチとアマチュア野球のエリートコースを突き進んできた。NHKの高校野球中継で長らく解説者を務めていたこともある。

 鍛治舍野球の大きな特徴として挙げられるのは、「追い込まれてからのノーステップ打法」だ。これはオール枚方時代から徹底していたことだった。

「追い込まれるまではフルスイング。追い込まれてからはノーステップに切り替えます。目線がブレないので、どんなボールでも食らいつけて粘れます」(廣部)

「ノーステップでは逆方向への意識を持っています。ボールを手元まで引きつけられるので、ボール球を見極められます」(木本)

4 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る