雪平莉左がパッティングでグリーンの読み方を学ぶ 「普段全然やっていなかった」方法を実践したらスゴかった

  • 立松尚積●撮影 photo by Tatematsu Naozumi

雪平莉左のゴルフSOS 連載一覧>>

第14回:グリーンの読み方

ゴルフ歴3年のタレント・雪平莉左さんが、アマチュアゴルファーを代表してレッスンを受ける連載。今回はパッティングのなかで大事な、グリーンの読み方を紹介します。上りか下りか、スライスラインかフックラインかを読む方法、そしてその読みに従ったボールの打ち方を学べます。

【動画】↓↓↓

【上りか下りかを先に読む】

関浩太郎(以下関コーチ) 今回は、グリーンの読み方です。

雪平莉左(以下雪平) グリーンの読み方?

関コーチ はい。グリーンって平らじゃないですよね。傾斜がありますので、真っすぐ打ったのにボールがそれて曲がって、カップに入らないというのがあります。

雪平 はい。

関コーチ そこで、こういう時にカコン! とカップに入れる方法。グリーンの読み方のコツをお教えしたいと思います。これはやっぱりスコアが大きく変わってきますので、しっかりやっていきましょう。

雪平 はい。よろしくお願いします。

グリーンの読み方を学んだ雪平莉左さんグリーンの読み方を学んだ雪平莉左さんこの記事に関連する写真を見る関コーチ ではまず、このパット(5、6mの距離)を打ってみましょう。

雪平 はい。(打ちます。カップの左に外れ、3mほどオーバーしてしまいました)

 うーん......。

関コーチ 結構、右に右に曲がっていくラインでしたね。これ真っすぐ打っていたらもっと右に曲がっちゃって、結局3回(3パット)かかっちゃうということもあります。

雪平 はい。

関コーチ 2つ読まなければいけません。上りか下りかと、スライスかフックか。順番としては、必ず上りか下りかを読んでから、スライスかフックかを読む。この順番がすごく大事です。

雪平 なるほど。

関コーチ 上りか下りかを読むためには、ボールとカップを結んだ線を二等辺三角形の底辺だとして、その三角形の頂点の部分に移動します。

(ボールとカップを結んだ線の横の、なおかつ線から離れた位置へ移動します)ここへ来ていただいて、必ずしゃがんで見ます。ボールとカップでどっちが高いか。どうですか?

雪平 う~ん。ボールのほうがちょっと高く見えますね。

関コーチ そうですよね。ということは、これは下りのラインになります。

雪平 下り。はい。

関コーチ 平らなところよりも弱く打たないと、先程のように行きすぎちゃうんですね。

雪平 確かにさっきは普通に(平らなつもりで)打ってました。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る