乃木坂46賀喜遥香、批判も受け止めて成長したバスケ部時代「私の人格を作ってくれた」
乃木坂46・賀喜遥香インタビュー
バスケットボール 編
乃木坂46の4期生メンバーで、次世代エース候補のひとり、賀喜遥香さん。アイドルとして注目度を高めている彼女だが、中学時代はバスケットボールに本気で取り組んでいたという。競技に向き合った3年間が、現在の活動にどう活きているのだろうか。バスケ部時代の経験や、自身が描く未来像について聞いた。
乃木坂46賀喜遥香インタビューカット集はこちら>>
中学時代にバスケットボールに所属していた乃木坂46の賀喜遥香さんーーバスケを始めたきっかけを教えてください。
賀喜遥香(以下、賀喜) 小学6年生のときに、進学する中学校の部活動紹介を見に行って、どのスポーツよりもバスケがカッコいいと思いました。それまでスポーツは何もしていませんでしたし、家に引きこもって絵を描いていたんですけど(笑)。「どうしてもシュートを決めたい!」って思っちゃって。その衝動でバスケ部に入りました。
ーー実際に入部してみていかがでしたか?
賀喜 最初の頃は基礎練ばかりでした。15人くらいいた同級生全員で体育館の端っこをハンドリングしながら声出しをしたり、晴れの日は外でランニングをしたり。顧問の先生が陸上部出身だったので、「とりあえず外行けー!」って放り出されて(笑)。とにかく走って体力をつけて、筋トレして。陸上部がやるような練習をひたすらこなしていましたね。
それでも私は楽しかったんです。先輩に対する憧れが強かったので、プレーを見ているだけでも楽しかったですし、「頑張れば上手くなれる」と信じて練習をしていましたから。
1 / 6