競泳・三井愛梨の素顔 パリ五輪に挑む「文武両道アスリート」のまさかのルーティンとは

  • 佐藤主祥●文 Kazuyoshi Sato

 競泳ニッポンのニューヒロインとして、ひときわ輝きを放つ選手がいる。女子200メートルバタフライ日本代表の19歳・三井愛梨だ。彼女は法政大学に通いながら、将来を見据えた国際分野の勉強と競技生活の両立を貫く"文武両道"。3月に行なわれたパリ五輪代表選考会では、派遣標準記録(2分7秒95)を上回る自己ベスト(2分6秒54)で1着となり、自身初となる本戦への切符を獲得した。

 そんな三井だが、普段は穏やかでおっとりとした雰囲気で、普通の女子大生。年々、着実に力をつけ、一気に五輪の舞台へと駆け上がった原動力はなんなのか。これまでの競技経歴を振り返りながら、意外な一面も探りつつ、パリ五輪に対する彼女の気持ちを聞いた。

トレーニングをしている横浜サクラスイミングスクールでインタビューに答える三井愛梨 Photo by Takahiro Idenoshitaトレーニングをしている横浜サクラスイミングスクールでインタビューに答える三井愛梨 Photo by Takahiro Idenoshitaこの記事に関連する写真を見る

【文武両道の道を選んだ理由】

――水泳を始めたきっかけを教えてください。
 
 水泳は5歳の時に始めたんですけど、それより先に新体操を習っていたので、その体力づくりのためにプールへ通わせていたと親からは聞きました。そこから小学5年生の時に、競泳の全国大会の決勝まで残ったので、そのタイミングで新体操は辞めて競泳一本に絞ることにしたんです。
 
――小学・中学ではすでにバタフライで全国優勝を重ねていますが、なぜこの種目を本格的に練習するようになったのでしょう。
 
 私、じつはこれまで1度もスタイルワン(自分の専門種目)が変わったことがないんです。どうしてかと聞かれたら、気づいたらバタフライをやっていたとしか......(笑)。でも楽しくやれていたんだと思います。
 
――三井選手といえば、高校から英語の勉強に力を入れはじめ、文武両道というイメージがあります。その頃から将来の自分を見据えていたのですか?

 そこまで考えていたわけではないんですけど、ずっと海外への憧れがあったので、そのためには英語のスキルは必要かなと思って勉強に取り組むようになりました。競技者としてはもちろん、プライベートでも行けたら楽しそうだなと。

――留学を必修としている法政大学の国際文化学部へ進学されたのも、海外への憧れが理由のひとつとしてあるわけですね。

 はい。進学する前から、留学期間がパリ五輪の直後だということがわかっていたので、タイミング的にもちょうどいいかなと思ってこの学部を選びました。留学先はオーストラリアに決めたんですけど、これまでの海外遠征で5回ほど行ったことがあるので、親しみもありますし、とても過ごしやすいところなので、また行こうかなという感じです。

――留学先での練習環境についてはいかがですか?
 
競泳の練習ができる環境が整った場所に行く予定なので、それについては問題ないです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る