検索

田中佑美のオフの顔 過去を振り返るのは「引退してから」今は「新しい次の物語がある」 (2ページ目)

  • 石塚 隆●取材・文 text by Ishizuka Takashi

【悪い緊張なのか、いい緊張なのか】

── どうしても競技が中心になってしまう生活だと思いますが、プライベートの時間は大切にしていますか。

「はい。競技100パーセントの生活になってしまうと、結果が出なかった時、自分の人生や人間性すべてダメみたいに感じてしまうので。競技以外の楽しみや、ほかに大切なものがあることは、生きて行くうえで重要なことだと考えています。幸福度をキープすることにもつながってきますしね」

photo by Kojima Yoheiphoto by Kojima Yoheiこの記事に関連する写真を見る── たしかに精神の安定を図るためにも重要な考え方ですね。そこで今回は田中選手に、アスリートには必須のメンタル面にお尋ねしたいと思っています。「アスリートとメンタル」と聞いて、まず思い浮かぶことは何でしょうか?

「思うのは、アスリートのメンタルはけっして強くない、ということですね」

── アスリートだからといって、メンタルは鋼というわけではない、と。では競技をするうえで、田中選手はどのように自分の状態とメンタルの折り合いをつけているのでしょうか。

「その『折り合い』という表現がしっくりくるというか、試合に出場し、緊張状態になる時に心がけていることが何点かあるんです。まず、自分の緊張の対象が何かを見極めることです」

── 自分の置かれた状況を把握する。

「はい。たとえば、ほかの選手を見て『速そう』とか『調子がよさそう』『負けたらどうしよう』といったように、外に意識が向いて緊張しているようだと、これは悪い緊張だって。陸上はひとりで完結する競技なので、他人は関係ない。なので、他人が気になると、いい状態ではないと言えます。

 逆に、自分の状態に向き合って『今日は身体のバランスが悪いから、これをしてみよう』とか『こういったことを心がけているから、今日はちょっとこういうドリルを挟んでみよう』といったように、自分の内側に対して何か思うことがあれば、これはいい緊張というふうに捉えているんです。

 なので、それは悪い緊張なのか、いい緊張なのか──それを把握し、切り替えることが大事なことだと思っています」

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る