検索

順天堂大は箱根駅伝の往路に「経験者は残っている」と自信。長門監督と主要メンバーが戦略&意気込みを語る

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by AFLO

 前回の箱根駅伝は、1区が18位でトップとは3分12秒差。2位の駒澤大とは2分33秒差で、16位の早稲田大にも1分29秒差という致命的な出遅れをした順天堂大。2区の三浦龍司が区間11位ながらも、前を行く14~16位を20秒前後の差まで追い詰める走りをして追撃態勢を整えると、往路は5位でゴール。そして復路は、6区と8区で区間賞獲得の走りをして、総合2位まで順位を上げる底力を見せつけた。

箱根駅伝でもよい成績を残せるか期待される三浦龍司箱根駅伝でもよい成績を残せるか期待される三浦龍司この記事に関連する写真を見る そのチームから区間賞を獲得の2名を含む3名が卒業したが、主力の4年生5名と3年生2名は、今年の出雲駅伝や全日本大学駅伝でもしっかり走っている。出雲は5位で全日本は4位と、納得できる結果ではなかったが、箱根で16年ぶりの王座奪還へ向けて意識は高い。監督就任6年目ながらも、チーム指導歴は12年になる長門俊介監督は、駒澤大と青学大の強さが少し抜け出ている状況のなかで、チームの勝機をこう語る。

「なかなか難しいとは思いますが、前回の箱根では青学大が3区でリードを広げて、そこから2位以下をまったく寄せつけない走りをした。それに今年も駒大が、出雲では2区で抜け出し、全日本は3区でリードを奪って主導権を握ってそのまま逃げ切った。それを考えると序盤で主導権を握らせないのが大事だと思います。

 あと、うちの場合は往路の経験者はすべて残っているので、自信を持って戦えると思っています。青学や駒大ではなく、前半から勝負をしようと思っているであろう國學院大や中央大などの大学と一緒に逃げていき、追われる展開にならなければ勝ち目はないのではないかと思っています」

 前回3区を走った伊豫田達弥(4年)は、17位でタスキを受けて前を追わなければいけない難しい状況だったが、トップに立った青学大の太田蒼生には19秒差の区間3位で走っている。

 そして今回も「関東インカレの1万m1部で優勝できたことが自信になり、各校のエースと戦わなければいけないという考えになっているのが前回とは違う。2年生から2回続けて3区を走っているので、今までの経験を生かした走りができれば、去年より練習を積んでいるし、結果を出す準備はできている」と伊豫田は意欲を持つ。

1 / 3

今季の大学駅伝で注目のランナー10人

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る