国枝慎吾が国民栄誉賞を受けた本当の意味「車いす利用者がもっともっと受け入れられるように...」

  • 内田暁●取材・文 text by Uchida Akatsuki
  • 中島正和●撮影 photo by Nakashima Masakazu

国枝慎吾「国民栄誉賞」受賞インタビュー

「みんな上手! 僕がみんなくらいの年齢の時より、ずっとうまいよ」

 車いすを漕ぐ少年・少女たちに、語りかける笑みがとても柔らかい。以前よりも白くなった肌が、現役から離れた3カ月の長さを映すようだった。

 ただ、それらの変化は逆説的に、戦いの最前線に身を置く日々が、いかに濃密で切迫していたかを物語もする。

 今年1月に引退を表明した国枝慎吾さんは、去る4月末に福岡県飯塚市で開催された、車いすテニスのジャパンオープン会場を訪れていた。

 決勝戦の表彰式ではプレゼンテーターを務め、続いて同会場で行なわれた『ITF・UNIQLO車いすテニスクリニック』では9歳から17歳の14名のジュニア選手たちの指導にあたる。

 国民栄誉賞を授かるほどに眩しいキャリアに幕を引き、次世代へとトーチを手渡す国枝さんは、引退後の日々をどう過ごしてきたのか? 今の胸中を、そして未来に託す想いを、誠実かつ力強い言葉の数々で綴ってくれた。

   ※   ※   ※   ※   ※

国枝慎吾さんに引退後の心境を語ってもらった国枝慎吾さんに引退後の心境を語ってもらったこの記事に関連する写真を見る── 引退を表明してから約3カ月。どのように過ごし、今、テニスに対しどのように感じていますか?

「そうですね。やっぱり引退を決めた直後は、喪失感はありました。20年以上、テニス中心の生活をしてきたところから一転、遠征をしない生活に対して、当然、寂しさも感じました。

 現役中ってその日その日に勝負して、次の大会、その次の大会と、毎日目標を持ちながらの生活だった。そこから離れたことで、最初は、どう毎日を過ごせばいいのかわからないなという感覚が、実際のところありましたね。

 それは今でも、ちょっと思うことはあります。毎日の目標がなくなる難しさも感じていますが、同時に、もう遠征に行かなくていいな、という開放感もありました。現役の最中はテニスしか見ていなかったし、テニスがすべてというふうに思っていたところもありました。

 でも実際には、人生のなかの1ページとは言わないまでも、何ページもあるうちの一部分だったんだなっていうのを、引退してから特に思いましたね。長い目で見て、そういう感じに今は捉えています」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る