新しい車いすで上地結衣は次のステージへ 「私とテニスをしてください」と自ら元王者・国枝慎吾にサーブの相談

  • 荒木美晴●取材・文 text by Araki Miharu
  • 植原義晴●撮影 photo by Uehara Yoshiharu

 来年のパリ2024パラリンピックの開幕まで500日を切った。車いすテニスでは、女子シングルスにおいてリオ大会で銅メダル、東京大会で銀メダルを獲得した上地結衣(三井住友銀行)の活躍に期待がかかる。そんななか、彼女は今、「自分がやるべきこと」に集中し、次なるステップに向けて歩み始めている。

パリパラに向けて新しいことにチャレンジを続ける上地結衣パリパラに向けて新しいことにチャレンジを続ける上地結衣 女子の世界勢力図を見ると、すべてのショットにパワーとコントロールを備えるディーデ・デフロート(オランダ)が単複ともに世界ランキング1位と、女王に君臨する。そのデフロートを筆頭に、トップクラスの女子は昨今、男子同様にパワー化とスピード化が進んでいる。2位につける上地は、2月のABNアムロオープンの時点でデフロートに18連敗中だ。

 そんななか、「自分もスピードを上げてプレーするために」と、上地はある決断を下した。プレーヤーの脚である競技用車いすを新しく変えたのだ。

「元の車いすは、スピンをかけやすく、しっかりと安定したボールを打つことができました。自分のプレースタイルに合っていたので、これまではそれでよかった。ただ、爆発的な、ボールを上からたたくようなショットの場合は、車いすに頼れないというか、自分の身体だけで(ポジションに)持っていかないといけませんでした。自分が求めるものが少しずつ変化していくと、車いすと自分の身体とがプレースタイルにマッチしていないところが出てきたので、車いすを変えることにしたんです」

 高く打つ、と言っても打点を高くしたいわけではなく、ボールにより力を伝えるというイメージだと言う。そのため、車いすは座面を上げるのではなく、フットレストを5cm下げて中腰のような体勢がとれるようにした。常に踏ん張るような姿勢で車いすを操作することになり、これまで以上にフィジカルの強化、とくに体幹を鍛える必要があるが、そのためのトレーニングにはすでに取り組んできたという。

 新しい車いすを受け取ったのが3月24日。その2週間後のダンロップ神戸オープンが、実戦で使用する最初の機会になった。「本来はしっかり練習で使用して感触を掴んでからなので、メーカーさんにも『2週間かそこらで試合に出るやつはおらんで』と言われましたけど」と、苦笑いを浮かべる上地。4月はソウルオープン、ジャパンオープンにも出場し、5月以降は海外遠征が続くが、あと1年に迫ったパリパラリンピックへの道のりを考えれば「不安がないわけじゃないし、正直言って時間はない」と、上地。

「ただ私は、変えたほうがいいと分かっているのに、何もせずにいるタイプではないです。結果として、今はディーデに勝てていないという事実がある。このままだと負け続けることが分かっているのに停滞することは、すごくもったいないと思う。無理に変える必要はないけれど、変えたら勝てるチャンスがあるかもしれない。それなら決断しよう、と。結果が思うようにいかなくても受け入れるつもりで挑戦をしました」と、想いを語る。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る