【競馬予想】ラジオNIKKEI賞は1番人気、トップハンデ馬が不振 狙い目は急成長中の伏兵2頭
今週から夏の福島開催がスタート。その開幕を飾る重賞は、3歳馬によるGIIIラジオNIKKEI賞(6月29日/福島・芝1800m)だ。
過去10年の結果を振り返ってみると、1番人気は2勝、2着1回、3着1回。信頼度は今ひとつで、波乱含みのレースといった印象が強い。現に、研究ニュースの藤田浩貴記者もこう語る。
「(ラジオNIKKEI賞は)1番人気が不振で、2016年のゼーヴィント以来、勝っていません。連対したのも、2018年のフィエールマンが最後です。その要因としてはまず、開幕週の(紛れが多い)小回り1800mという条件が挙げられます。加えて、やはりハンデ戦であることがレースを難解にしています」
おかげで、伏兵の台頭も頻繁に見られ、過去10年の3連単はすべて万馬券。それも、2018年と2024年以外は5万円を超えるオイシイ配当となっており、10万円超えの高額配当も4回ある。
そうした状況を受けて、藤田記者は馬券検討においてこんな見解を示す。
「1番人気の不振だけでなく、直近4年はトップハンデの馬が馬券にすら絡んでいません。そうなると、実績馬よりも素質やポテンシャルの高さを重視したほうが、馬券的中の近道かもしれません」
藤田記者は続けて、狙い目となる馬のタイプについてこう言及する。
「開幕週に行なわれるレースですから、当然ながら内枠が有利。そして、先行力を備えていて、器用に立ち回れるタイプを狙うのがベターでしょう」
そこで、藤田記者は大駆けが期待できる2頭の伏兵候補をピックアップした。
1頭目は、ハンデ53kgのエキサイトバイオ(牡3歳)だ。2走前に未勝利戦(3月30日/中京・芝2000m)を勝ち上がって、前走の1勝クラス・あずさ賞(5月17日/京都・芝2000m)でも2着と好走している。
ラジオNIKKEI賞での一発が期待されるエキサイトバイオ photo by Eiichi Yamane/AFLOこの記事に関連する写真を見る
1 / 2