検索

【パリオリンピック女子フェンシング】エース江村美咲ら個人戦早期敗退の雪辱を団体で晴らす! フルーレ、サーブルともに日本女子史上初の銅メダル

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi

エースの江村美咲はサーブル個人戦の悔しさをサーブル団体戦でぶつけた photo by JMPAエースの江村美咲はサーブル個人戦の悔しさをサーブル団体戦でぶつけた photo by JMPAこの記事に関連する写真を見る

 男子エペ個人の加納虹輝(日本航空)の金メダル獲得で勢いがついたフェンシング日本代表。1900年にパリ万博のために建設された大規模展覧会場、グラン・パレ特設会場の大歓声に包まれる独特な雰囲気のなか、日本女子は、個人戦で惨敗と言える結果だったフルーレとサーブルの団体戦でともに銅メダルを史上初めて獲得。新たな歴史を切り開いた。

【フルーレ団体は粘りきり悲願のメダル獲得】

 女子フルーレは、競技2日目の個人戦に世界ランキング12位の東晟良(あずま・せら/共同カイテック)、16位の上野優佳(エア・ウォーター)、25位の宮脇花輪(三菱電機)が出場し、いずれもランキング20位前後の選手相手に初戦で敗退。グラン・パレの雰囲気に呑まれてしまう結果になった。

 フランス人のフランク・ボアダン統括コーチは「3人とも緊張してしまい、同じようなミスをした。だから私は『怒っているわけではない。君たちもガッカリしているだろうが、僕もガッカリしている』と自分の気持ちを正直に話した。そして団体戦は、みんなに与えられた2度目のチャンスの場だ」と説明した。

 また、菅原智恵子コーチも「個人戦が終わってからは『なんとしてもメダルを持って帰る』と言い続けました。選手たちもおそらくそういう気持だっただろうけど、言葉で言って改めて意識させようと思った」と笑う。

 メダル獲得を狙うフルーレ団体戦の最大のポイントは、世界ランキング5位のポーランドとの初戦だった。「個人戦を終えたあと、みんなでポーランドの試合のビデオを見て対策を立て、(マルティナ・)イエリンスカ選手でしっかり取り、世界ランキング5位の(ユリア・)バルチククリマシク選手では失点しないようにという作戦だった」という宮脇は、6対7で迎えた3ゲーム目に、作戦どおりイエリンスカから9点を取り、フルマークの15点にして流れを変え、45対30で勝利。メダルに向けて前進した。

 準決勝で戦ったイタリアは世界ランキング1位でこれまで勝ったことがない相手。39対45の敗戦は織り込み済みだったが、30対40で試合を受け継いだアンカーの上野が5連続得点などで一時は4点差まで詰める勢いを見せたことが、3位決定戦につながった。

 3位決定戦は、初戦で世界ランキング3位のフランスを破ったカナダ。得意のロースコアの展開に持ち込まれたが、日本は中盤からジワジワと差を広げて第8ゲームの東が終わった時点で32対29。アンカーの上野も格上の世界ランキング8位エレアノア・ハーベイに残り50秒で33対32まで追い詰められたが、「ああいう状況は今までもけっこうあったけど、どんな時でも頼りになる上野選手なので信じることしかなかった」と、左利きが多いカナダに相性がいいと第4ゲームから宮脇に代わって登場した菊池小巻(セガサミーホールディングス)が言うように、50秒間を粘りきった。

 メダル獲得が決まった瞬間、ボロボロと涙を流した菅原コーチは「31点目を取られた残り1分40秒くらいからはすごく長くて、ずっと『早く終わってくれ』と思っていました。世界選手権では男子より女子のほうが先にメダルを獲っていたが、オリンピックではなかったので......。選手たちは本当にすごいなと思いました」と振り返った。

1 / 3

著者プロフィール

  • 折山淑美

    折山淑美 (おりやま・としみ)

    スポーツジャーナリスト。1953年、長野県生まれ。1992年のバルセロナ大会から五輪取材を始め、夏季・冬季ともに多数の大会をリポートしている。フィギュアスケート取材は1994年リレハンメル五輪からスタートし、2010年代はシニアデビュー後の羽生結弦の歩みを丹念に追う。

【フォトギャラリー】フェンシング江村美咲、パリの勇姿

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る