カーリング女子日本代表、快進撃の理由。難しいアイスへの対応力が向上、予選突破へ中国、韓国との連戦が山場

  • 竹田聡一郎●文 text by Takeda Soichiro
  • 能登直/JMPA●撮影 photo by Noto Sunao/JMPA

 北京五輪の女子カーリングで、カーリング女子日本代表のロコ・ソラーレが快進撃を見せている。強豪国との対戦が多かったラウンドロビン(総当たりの予選)序盤戦で、3勝1敗という好発進を決めた。

 初戦のスウェーデン戦こそ惜敗して黒星発進となったが、その後のカナダ、デンマーク、ROC(ロシアオリンピック委員会)戦で3連勝を遂げた。

ラウンドロビン4戦を終えて3勝1敗と好調なカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレラウンドロビン4戦を終えて3勝1敗と好調なカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレこの記事に関連する写真を見る「最後は"アイスに勝った"」

 ROC戦後、リードの吉田夕梨花が苦笑い気味にそう振り返ったが、今大会は、パス(ストーンの通り道)によってストーンの滑りや曲がりに落差がある、非常にデリケートなアイスに仕上がっている。戦っている選手はもちろん、外から見ている解説者や関係者も「何が起こるかわからない難しいアイス」と口をそろえる。

 それでも、ロコ・ソラーレが粘投して結果を出せたのは、コロナ禍での2シーズン、活動が大幅に制限されたなかで最大限の準備をしてきたからだ。

 五輪のアイスがどのような性質になるのかが未知数だったため、ホームのよく曲がる常呂をはじめ、ストレートの傾向が強い軽井沢、人の出入りが多く変化しやすい札幌、新しいリンクで情報の少ない稚内と、それぞれのアイスで数週間の合宿をこなしてきた。

 さらに今シーズン中盤の年末から年明けにかけては、カナダ・アルバータ州のトップカーラーが集うカルガリーのリンクを拠点にして活動。その間、オランダ・レーワルデンのアリーナアイスで世界最終予選を戦って、その事前合宿ではスイス・ルツェルンのアイスで調整するなど、世界各国でさまざまなアイスを経験してきた。

 五輪を目前にしてタイトなスケジュールを強いられたが、北京入りを前にスキップの藤澤五月が「どういった状況のアイスになっても対応できるようにチームで練習してきたので、どんな状態の氷になってもドンと来いって感じです」と語ったように、結果的にはメリットのほうが大きかったのではないだろうか。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る