不可解なフライングにも負けず。森重航の銅メダル獲得は、スピードスケート男子復活への第一歩

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by JMPA

 かつて日本のお家芸と言われていたスピードスケート男子は、前回の2018年平昌五輪で女子のメダルラッシュとは対照的にメダルを獲ることができず悔しさが残った。今回こそはという思いもあるなかで、北京五輪では500mで見事3大会ぶりのメダルを獲得した。スピードスケート男子で2010年バンクーバー大会以来のメダルを獲得した21歳の森重航スピードスケート男子で2010年バンクーバー大会以来のメダルを獲得した21歳の森重航この記事に関連する写真を見る W杯種目別総合で2~4位につけている日本勢は、最後の13~15組の出場。しかし、優勝争いは前半から起きた。第7組で滑った高亭宇(中国)が、いきなり34秒32の五輪新をたたき出したのだ。

 ただ、高は平昌五輪で同種目銅メダルを獲得し、そのあとのW杯ではこれまで目立つ結果は出していなかったが、今季開幕戦で低地トップレベルの34秒26を出して新濱立也(高崎健康福祉大職)を0秒28抑えて優勝。いい時と悪い時の波が大きいものの、第3戦のソルトレークシティ大会では格下のディビジョンBで滑りながらも、Aの優勝記録を上回る33秒96と一発の力があるのを見せていた。

 それに続いたのが第10組のチャ・ミンギュ(韓国)。平昌五輪同種目銀メダリストだが、彼も高と同じでW杯では目立つ結果は出しておらず、今季も第2戦の7位が最高で、総合は11位。100m通過は9秒64だが、その後の400mは全選手中最高の24秒75で滑って34秒39を出した。

 日本勢で最初の村上右磨(高堂建設)は、「『レディ』の声からが長いな」と思ってしまった瞬間に号砲がなって少し出遅れた。目標にしていた9秒4台前半からは0秒1以上遅れる9秒54で100mを通過。最後はW杯総合5位のアルチョム・アレフィエフ(ROC)と競り合ったが、34秒57で届かなかった。

 次の森重航(専大)はフライングを取られて仕切り直しのスタートになった。

「1本目のスタートはしっかりいけたので、あのままだったらもっといいタイムだったと思います。2本目はフライング失格の緊張感もあって少し思うようにいかなかったですが、そのなかでもまあまあいいタイムが出ました」

 森重はレースをこう振り返り、100mを9秒63で通過すると、34秒49でゴールして3位につけた。

1 / 3

北京五輪で注目!海外美女アスリートたち

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る