検索

アイスショーに坂本花織らトップ選手が集結 五輪シーズンへ虎視眈々

  • 小宮良之●取材・文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 能登 直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

『スターズ・オン・アイス2025』後編(全3回)

『スターズ・オン・アイス』に出演した坂本花織(4月5日撮影)『スターズ・オン・アイス』に出演した坂本花織(4月5日撮影)この記事に関連する写真を見る

【一堂に会すワールドメダリストたち】

 4月4日、大阪。世界最高峰のアイスショー『スターズ・オン・アイス』(4月5、6日)の記者発表が行なわれていた。壇上に集まったのは、豪華絢爛なワールドメダリストたちだった。

 3月の世界選手権の男子シングルで金メダルを獲ったイリア・マリニン(アメリカ)、ペアで2度目の世界王者になった「りくりゅう」こと三浦璃来と木原龍一。さらに、女子シングルで4連覇は逃したが、銀メダルに輝いた坂本花織、そして3位に入った千葉百音もいた。また、世界ジュニア選手権で3連覇を達成し、次代を担う新鋭、島田麻央も前列に陣取っていた。

「まずは、『(選手の)皆さん、お疲れ様でした』って言いたいです。ワールドメダリストと一緒に滑れるのが楽しみです!」

 アイスダンスの「かなだい」として高橋大輔と一時代を駆け抜けた村元哉中は、彼女らしい気遣いでそう声をかけている。

 まさに最高に近い陣容がそろった。壇上にはいなかったが、昨年12月の全日本選手権で表彰台を争った樋口新葉、松生理乃、中田璃士、佐藤駿、壷井達也、友野一希らもゲストメンバーに入っていた。

 一方でプロに転向した面々も、注目はかなだいだけでなかった。浅田真央もショーの看板になっていた。ほかにも宮原知子らこれだけの面子がそろうのは珍しいほどだ。

「自分たちの世代の憧れのスケーターがたくさんいらっしゃるので、すごい楽しみです!」

 坂本が口にした言葉は、決して建前ではない。

〈世代の融合〉。それを感じられるショーになるはずだ。

 ただ、ワールドメダリストは、競技者としての緊張も感じさせていたーー。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る