山中慎介が中谷潤人を「難攻不落」と絶賛 防衛戦でダウンを奪ったシーンも「普通の選手にはできません」
山中慎介インタビュー 前編
2月24日、有明アリーナで行なわれたWBC世界バンタム級タイトルマッチ。王者・中谷潤人(M.T)は、同級6位のダビド・クエジャル(メキシコ)相手に圧倒的な強さを見せつけた。距離を支配し、多彩なパンチを正確にヒット。3ラウンドに、ダウン経験がない無敗のクエジャルから2度のダウンを奪ってKO勝利を収め、3度目の防衛に成功した。
2月24日、バンタム級タイトルマッチで3度目の防衛に成した中谷 photo by Kitagawa Naoki/北川直樹
【2度のダウンシーンを解説】
――中谷選手の衝撃的なKO勝利、解説席からご覧になっていかがでしたか?
「すごかったですね。中と外、上と下、ロングとショート、すべてのパンチを的確に当てていました。それも、すべて強烈なパンチなので相手も対応しきれなかったんだと思います」
――立ち上がりは、下がりながら距離を測っていたように見えました。
「そうだと思います。慎重に距離を置きながらではありました。ただ、それでも左ストレートはタイミングよく入っていましたね」
――3ラウンドには2度のダウンを奪いました。最初のダウンは、右・左・右のフックから左のボディストレート、相手のガードが下がったところで、ワンツー。左ストレートがドンピシャで入ってクエジャルは膝をつきましたね。
「中谷だからできる完璧なコンビネーションでしょう。ロングとショートを織り交ぜ、間髪を入れずにスムーズに次のパンチが打てるのは相当に技術が高いです。完全にボディも効いていて、少し気持ちが折れたのかもしれません」
――2度目のダウンシーンはいかがでしたか?
「1度目のダウンは、左のボディストレート。2度目は、かなり遠い距離からしっかり踏み込んで、左のロングフックをクリーンヒットさせました。クエジャルはストレートを警戒して、グローブを顔の前で構えていた。そこで、外から大きく回したフックが入ってきたので、まったく見えていませんでしたね。あの距離から的確にヒットさせるのは、普通の選手にはできません。中谷ならではだと思います」
1 / 3
著者プロフィール
篠﨑貴浩 (しのざき・たかひろ)
フリーライター。栃木県出身。大学卒業後、放送作家としてテレビ・ラジオの制作に携わる。『山本"KID"徳郁 HEART HIT RADIO』(ニッポン放送)『FIGHTING RADIO RIZIN!!』(NACK5)ウェブでは格闘技を中心に執筆中。レフェリーライセンス取得。ボクシング世界王者のYouTube制作も。