RIZIN4連勝中の双子の母・大島沙緒里、女王・伊澤星花戦へ「まずは挑戦するのに相応しい選手になる」

  • 篠﨑貴浩●取材・文 text by Shinozaki Takahiro

女子格闘家ファイル(7)

大島沙緒里インタビュー 前編

 柔道の畳からMMAのリング・ケージへと舞台を変え、DEEP女子ミクロ級、DEEP JEWELSアトム級のベルトを手にした大島沙緒里(29歳/AACC)。RIZINでは2021年10月のデビュー以来、国内外の強敵を次々と撃破し、今年2月の『RIZIN LANDMARK 8 in SAGA』でクレア・ロペスに腕十字で一本勝ちを収めて4連勝を飾った。双子の女の子のママでもある大島に、子育てとの両立や無敗の女王・伊澤星花戦への思いなどを聞いた。

RIZIN4連勝と波に乗る大島 photo by 田中亘RIZIN4連勝と波に乗る大島 photo by 田中亘この記事に関連する写真を見る

【10日前の試合オファー、旅行に行ってから練習開始】

――ジム(AACC)の同門、浜崎朱加選手の怪我によって急遽『RIZIN LANDMARK 8』に参戦して見事な一本勝ち。試合に向けたコンディションの調整はいかがでしたか?

「朱加さんが出られなくなった時点で、『同じジム、同じ階級の私に試合が回ってくるかな』という予想はしていました。実際は、試合の10日前の金曜日にオファーがあったんですが、翌日からの土日に友達とのふたり旅行の予定を入れていたんです。私がキャンセルすると友達がひとりになってしまうので、悩みましたね」

――短い準備期間なのに、そのうちの2日間を旅行に使うことになるわけですからね。

「そうなんです。でも、周りと相談したら『旅行から帰ってきたあとに、集中して練習すればいい』と。結局、旅行を楽しんでから練習に打ち込みました(笑)」

――DEEPではミクロ級(44kg)とアトム級(48kg)で戦っていたことを考えると、RIZINは49kgでの参戦なので減量の幅は少なかったのでは?

「ナチュラルウェイトは50kgくらいで、トレーニングをしたらすぐ落ちちゃうので減量の心配はありませんでした。普段は子育てもあるので、限られた時間のなかで苦手な部分を強化する練習を中心にやっています。試合が近づくと、1日に2部練、3部練と、ギュッと詰める感じです。

 AACCはプロ選手の練習時間が夜で、19時半か20時くらいに始まって終わるのが22時過ぎ。細かいところを詰めたりすると、23時半くらいになることもあります。そこから車で自宅に帰ると、寝るのは24時過ぎになるんですよね」

――小さなお子さんを持つ母親としては、ちょっと厳しいスケジュールですね。

「やっぱり、寝る時は一緒にいたいですね。子どもは21時くらいに寝て、朝5時半とかに起きちゃうので、同時にこちらも起こされてという感じです(笑)。今も練習拠点はいくつかありますが、子育てと練習をうまくスケジューリングするために、昼間に練習できるジムも探しています」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る