「新幹線プロレス」の次は、渋谷のスクランブル交差点!?  高木三四郎が明かす実現までの裏側「動画や画像でのプレゼンから始めた」

  • 尾崎ムギ子●文 text by Ozaki Mugiko

サイバーファイト代表取締役社長

高木三四郎インタビュー 前編

 9月18日、東京から名古屋に向かう新幹線のぞみ号(16両目)でプロレスの試合が行なわれた。その名も「新幹線プロレス」――。このニュースは日本のテレビ各局だけでなく、『ABC』や『BBC』など海外のメディアに大きく取り上げられ、世界中を賑わせた。

新幹線の車内で闘った高木三四郎(右)と鈴木みのる(写真提供/DDTプロレスリング)新幹線の車内で闘った高木三四郎(右)と鈴木みのる(写真提供/DDTプロレスリング)この記事に関連する写真を見る 仕掛け人は、サイバーファイト代表取締役社長であり、現役レスラーでもある高木三四郎。JR東海とJTBが展開している「貸切車両パッケージ」のニュースを見た高木は、すぐさま新幹線プロレスの企画を提案。「走行中に座席回転をしてはいけない」「列車を遅らせてはいけない」「車内を汚してはいけない。汗で濡らすのもNG」など、10項目以上の厳しいルールが設けられる中、鈴木みのるとの"因縁"のシングルマッチを見事に実現させた。

 最高時速285kmの闘い――。1万7700円~2万5000円のチケット(75席)は、発売開始30分で売り切れた。なぜ人はこんなにも新幹線プロレスに熱狂したのか。高木に舞台裏を聞いた。

【「プロレスがどんなものなのかわからない」からのスタート】

――すごいバズり方でしたね。プロレスがここまで話題になったのは最近なかったのでは?

「高木三四郎のレスラーキャリア史上、最大のバズりでした。恐縮なんですけども、例えば武藤(敬司)さんの引退とか、他のレスラーの方々の報道のされ方とは違う広がりを見せたじゃないですか。日本中、世界中に拡散されたということでは、例のないバズり方だったと思います」

――ここまで話題になると、予想はしていた?

「ある程度、話題になるだろうとは思っていましたが、正直ここまでとは......。インスタグラムやⅩ(旧Twitter)のフォロワーもすごく増えました。もう思い残すことはないな、みたいな感じです」

――高木社長が引退宣言する場面もありましたね。

「途中までは、本当にもういいかなと思ったんですよ。充実したものがあったし、ここで引退したら美しく終われるかなと。でも、まだまだやらなくちゃいけないことがいっぱいあるなと思って、撤回しました」

――実際に新幹線の中でプロレスをやってみて、いかがでしたか?

「そもそも、天井の高さが2mちょっとで、幅が通路の約58cmっていう。58cmってなかなか狭いじゃないですか。だから本当に成立するのかというところは、正直に言うとクエスチョンでしたね。大阪とか東北とかでDDTの大会がある度に、わざわざ新幹線に乗ってシミュレートしました。今回と同じ16号車とか15号車とか、端っこの車両に乗って。そこで気づいたことをJRさんに『こういうこともできますよ』と追加で提案したりしましたね」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る