ケンコバが「ハンセンも人の子やったんや」と驚き「ブレーキの壊れたダンプカー」の義理人情
令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(10) 中編
(前編:「ハンセンがハンセンじゃなかった試合」全日本のリングで見せた珍しいファイト>>)
ケンドーコバヤシさんが「スタン・ハンセンがハンセンじゃなかった試合」と話す、1998年8月23日に後楽園ホールで行なわれた全日本プロレスの6人タッグマッチ(スタン・ハンセン、ボビー・ダンカン・ジュニア、ジョニー・スミスvsゲーリー・オブライト、高山善廣、垣原賢人)。前編では、ダンカン・ジュニアを支えるハンセンらしからぬファイトについて語ったが、中編では献身的だった理由を考察した。
新日本プロレス時代の(左から)スタン・ハンセン、ハルク・ホーガン、ボビー・ダンカンこの記事に関連する写真を見る
【ハンセンも人の子やったんや】
――破格のパワーで暴れまくるハンセンが、本来の暴走ファイトではなくダンカン・ジュニアのフォローに徹したこの6人タッグマッチ。試合後、ハンセンが献身的だった理由について「重大な事実に気づいた」とのことですが、それは何ですか?
「それはあくまでも、俺が個人的に調べた上での仮説です。
ハンセンはグリーンボーイ時代、ダンカン・ジュニアの父親であるボビー・ダンカンに教えを請うて全米をサーキットしていたらしいんです。その中でダンカンは、デビューしたばかりのハンセンにバックステージや控室の作法などを教え、各地のプロモーターにも『こいつは、いいレスラーなんだよ』と紹介していたんじゃないかと。だからこの6人タッグでは、"恩人の息子"であるダンカン・ジュニアを徹底してフォローに回ったんじゃないかと思ってます。
ハンセンがハンセンであることを捨てるほどの献身的な姿に、俺は『父親のボビー・ダンカンは相当な人物だったんやろうな』と思いました。試合を見ている時は『どこが"ブレーキの壊れたダンプカー"やねん』と思ってましたけど、ハンセンにとって絶対に忘れられない恩だった。義理人情は日本人の美徳ですけど、アメリカにもあるんです」
――それは深い話ですね。ボビー・ダンカンはハンセンの5歳上で、同じウエスト・テキサス州立大学の先輩でもあった。WWWF(現WWE)では当時、王者だったブルーノ・サンマルチノの宿敵として活躍するほどのトップレスラーでした。
「そうなんです。大学の先輩ということもあり、グリーンボーイ時代のハンセンの面倒を本当によく見ていたんだろうと思います。6人タッグの前までの俺の知識として、ハンセンが(ドリー、テリーの)ファンク一家に恩があったことは知っていました。そこでプロレスの基礎を学び、デビューして独り立ちしたわけですが、その下積み時代にお世話になったのがダンカンだった。だからこそ、その息子であるダンカン・ジュニアのために『何かしないといけない』と奮い立ったんじゃないかと」
1 / 3