検索

堀口恭司が考える、日本の総合格闘技が「遅れてる」理由。RIZINとBellatorの対抗戦でも見えた「完成度の差」はなぜ生まれるのか

  • 篠崎貴浩●取材・文 text by Shinozaki Takahiro
  • 田中亘●撮影photo by Tanaka Wataru

堀口恭司 インタビュー前編

日本の総合格闘技の「遅れ」

 2019年6月に『RIZIN』と『Bellator』の2団体で世界王者になる偉業を成し遂げるなど、"最強のMade in JAPAN"と称される堀口恭司選手。2022年の大みそかに行なわれた『RIZIN.40』のRIZIN vs Bellatorの全面対抗戦では、Bellator軍の中堅を務めて扇久保博正に快勝(判定3-0)。フライ級に転向して初めての勝利を挙げた。

 その対抗戦の試合後、堀口選手が口にした「技術的なものが日本は遅れてるかな」という発言も話題になった。インタビュー前編では、その技術の差について詳しく語ってもらった。

Bellatorなど世界のトップで活躍を続ける堀口Bellatorなど世界のトップで活躍を続ける堀口この記事に関連する写真を見る***

――あらためて、『RIZIN.40』での勝利、おめでとうございます!

「ありがとうございます!」

――バンタム級(-61kg)からフライ級(-57kg)に階級を下げての試合となりましたが、コンディションはいかがでした?

「しっかり減量をした、くらいの感覚でしたね。コンディションはバンタム級の時と変わらず、まったく問題なかったです。ちょっと体が軽くなった感じはしましたけど、体調が悪いとかはなかったですね」

――扇久保選手とは3度目の対戦(※)でした。堀口選手の強さを証明する内容でしたが、本人の手応えはいかがでしたか?

(※)2013年:修斗世界フェザー級(-60 kg)タイトルマッチで王者・扇久保博正に挑戦し、一本勝ちで王座獲得。2018年:RIZIN.11で堀口が判定勝利(判定3-0)。

「KOできるシーンが何回かあったので、『しっかりKOしたかったな』っていうのが正直な気持ちです。決められないってことは、自分に何か悪いところがあったということ。アメリカに帰って研究して、修正したいと思ってます」

――1ラウンド終了間際、パウンドに行くところはロープが邪魔そうな場面がありましたね。

「本当に邪魔でした(笑)。もう1段下のロープの間に体を入れようかとも思ったんですけど、そうすると低すぎて、距離がなくなってパンチが打てなくなる。一番パンチが強く当たる距離で打てなかったです。あの場面はレフェリーが止めるかな、とも思ったんですけどね。扇久保選手がけっこう打たれ強かったんで、決めるのが難しかったです」

――階級をフライ級に落として、パワーに影響はありましたか?

「みんな『パワーが大事』って言いますけど、僕はそこまでパワーを使わないんです。パワーに頼るとスタミナがなくなっちゃいますから。打撃が当たる瞬間や、組んだ時はちょっと使いますけどね」

――先ほど、「アメリカで修正する」とおっしゃっていましたが、アメリカに戻るのはいつ頃の予定ですか?

「今回はいろいろ仕事もしてからなので、1月後半ぐらいには戻ろうと思ってます(インタビューは1月中旬に実施)。日本で試合があったあとにどのくらい滞在するかは、いつも決まってないです。

 その間は軽く走るくらいで、体がなまらない程度に体を動かす感じです。僕は日本にいる間に、他のジムに行って練習することがあまり好きじゃなくて。アメリカに帰ったあと、自分のジム(アメリカン・トップチーム/ATT)でやればいいと思ってます」

1 / 4

【画像】パウンドを受けているようなド迫力カットも。堀口恭司フォトギャラリー(10枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る