ホンダにとってアルファタウリは特別。八郷社長「一番うれしかったのはイタリアGP」。救ってくれた恩義は絶対に忘れない

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY

ホンダF1参戦2015−2021第4期の歩み(7)

 フルワークス体制で再び挑んだ第3期(2000年〜2008年)から7年----。ホンダはパワーユニットのサプライヤーとしてF1サーカスに復帰した。2015年にマクラーレンとともに歩み始め、2018年からトロロッソ(現アルファタウリ)と強力タッグを組み、そして2019年からはレッドブルも加わって優勝争いを演じるまでに成長した。そして2021年、ついにチャンピオンを獲得。有終の美を飾ってF1活動を終了した、ホンダF1の7年間に及ぶ第4期を振り返る。

◆短期連載「ホンダF1第4期の歩み」を最初から読む>>

   ※   ※   ※   ※   ※

夢のような逆転劇で優勝を飾ったピエール・ガスリー(右)夢のような逆転劇で優勝を飾ったピエール・ガスリー(右)この記事に関連する写真を見る 2020年10月2日、F1ファンの間に激震が走った。

 ホンダが突如として、F1からの撤退を発表したからだ。

 2015年にマクラーレンと組んでF1に復帰した時、ホンダはF1の頂点を目指すとともに、ずっとこの世界にとどまり続けるつもりだという強い意思表示をしていた。そのいずれも果たさぬまま去っていくことに、熱心なファンほど怒りと悲しみを覚えたはずだ。

 カーボンニュートラルの時代に向けて、新たな革新を生み出さなければホンダは消滅してしまう。ホンダがホンダらしく生き残っていくための苦渋の決断。それを発表する八郷隆弘社長(当時)は、あえて感情を抑えて淡々と語り続けたが、本心は違ったはずだ。

 マクラーレンとの決別によりF1撤退の危機に直面した際、これに賛同する役員が多数を占めるなかでも、なんとかトロロッソとのタッグを組みF1にとどまるという筋道を見つけることを後押ししたのは、ほかならぬ八郷社長だったと聞く。

「最もうれしかったのは、アルファタウリとピエール・ガスリー選手とともにイタリアGPで勝利を挙げたことです」

 八郷社長は撤退発表会見でこう語った。2019年オーストラリアの初表彰台でもなく、2019年オーストリアの初優勝でもなく、2020年イタリアのアルファタウリの優勝。背景を知らなければ、不思議な答えだと思うかもしれない。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る