「いぶし銀ライダー」は就活中。玄人受けするドヴィツィオーゾの魅力
◆「これで見納め!美しきF1グリッドガール」はこちら>>>
MotoGP最速ライダーの軌跡(8)
アンドレア・ドヴィツィオーゾ
世界中のファンを感動と興奮の渦に巻き込んできた二輪ロードレース界。この連載では、MotoGP歴代チャンピオンや印象深い21世紀の名ライダーの足跡を当時のエピソードを交えながら振り返っていく。
8人目は、アンドレア・ドヴィツィオーゾ。卓越したランディング技術と高い分析能力に定評がある彼の軌跡をたどる。
2019年カタールGPで優勝したアンドレア・ドヴィツィオーゾ(中央) いぶし銀、という日本語の表現がじつによく似合う人である。
そんな彼の魅力が存分に発揮されるようになったのは、現在の所属先であるドゥカティファクトリーチームに移籍をし、数年間の模索期間を経て好成績を収めるようになった2016、17年あたりからだろう。
それまでの時期、アンドレア・ドヴィツィオーゾという選手はMotoGPの世界で主役の椅子に座る選手ではなかった。彼に対する一般的な印象は、いわゆる「地味」なライダーという言葉で語られることが、どちらかといえば多かったかもしれない。目立たないとか生彩を欠くわけではないが、強烈な個性を持つ選手が多いMotoGPの世界で、誰にもわかりやすい魅力を全身でアピールするようなタイプの選手たちと並べば、どうしてもおとなしげな印象を持たれがちだった感は否めない。
だが、それは決して、他を圧するような抽(ぬき)んでた特徴がないということを意味するわけではない。たとえば、長年にわたって磨きをかけてきたブレーキングテクニックは、誰もが認める卓越した技術の持ち主である。また、自分自身やライバル選手、そしてマシンの挙動などに関するきわめて冷静な観察眼と鋭敏な分析能力にも定評がある。なにより、それらの事象について、論理立てて平明かつ明快な言葉で説明できる地頭のよさは、この選手のもっとも優れた特質のひとつといっていい。
1 / 5