検索

【競馬予想】2歳GIホープフルSで狙うべき2頭 過去の実績がずば抜けている騎手と厩舎

  • text by Sportiva

 2歳GIのホープフルS(中山・芝2000m)が12月28日に行なわれる。

 GIに昇格した2017年以降の過去7年間で1番人気は5勝。堅いGIのひとつと言えるが、一昨年には14番人気のドゥラエレーデが勝利し、2着に7番人気のトップナイフ、3着に6番人気のキングズレインが入って、3連単では200万円超えの超高額配当が飛び出した。

 昨年も1番人気のレガレイラが快勝したものの、3着に13番人気のサンライズジパングが突っ込んできて、3連単は5万円超えの好配当となった。若駒の一戦だけあって、波乱も起こり得るレースと見てよさそうだ。

 はたして、今年は堅い決着となるのか、波乱となるのか。

 いずれにしても、ここでは過去の結果を参考にして今年のレースで上位争いに加わってきそうな馬をあぶり出してみたい。

 まず注視すべきは、クリストフ・ルメール騎手の騎乗馬である。ルメール騎手の騎乗馬となれば、GIでは常に注目される存在ではあるが、このレースでも何度となく上位争いを演じてきた。人気、人気薄を問わず、過去7年で1勝、2着2回、3着2回と、なんと5回も馬券圏内(3着以内)に入っているのだ。

 となれば、狙わない手はない。そして今回、ルメール騎手が手綱をとるのは、アマキヒ(牡2歳)だ。

ホープフルSでの一発が期待されるアマキヒ photo by Sankei VisualホープフルSでの一発が期待されるアマキヒ photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る 新馬戦(10月27日/東京・芝2000m)を勝ち上がったばかりだが、三冠牝馬アパパネの子という良血馬。その血筋からして、いきなり大舞台で勝ち負けを演じても不思議ではない。

 肝心のルメール騎手だが、この秋のGIシリーズでは、秋華賞(チェルヴィニア)、菊花賞(アーバンシック)で連勝を飾ったあとは、天皇賞・秋、エリザベス女王杯、マイルCS、ジャパンカップ、チャンピオンズカップ、阪神ジュベナイルフィリーズ、朝日杯フューチュリティS、そして有馬記念と、一度も馬券に絡んでいない。エリザベス女王杯、マイルCS、阪神JF、有馬記念に至っては、1番人気の馬に騎乗しながら、あえなく馬群に沈んでいる。

1 / 2

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る