竹俣紅アナが朝日杯FSで重要視するポイントは? 「まずはメンタル。もうひとつは...」

  • スエイシナオヨシ●撮影 photo by Sueishi Naoyoshi

この記事に関連する写真を見る竹俣 紅連載:『紅色の左馬』第9回

スポルティーバとフジテレビの競馬中継番組『みんなのKEIBA』とのコラボ企画、竹俣紅アナウンサーの連載『紅色の左馬』。今回は、一段と競馬の研究が進んでいる竹俣アナに、難解な2歳GI、朝日杯フューチュリティSの注目馬について話を聞いた――。

この記事に関連する写真を見る 12月に入って、だいぶ寒くなってきましたね。

 日が落ちる夕方、私はニュース番組の『イット!』でガチャピンと天気中継を担当しているのですが、海風の強いお台場では、北風がさらに強くなっているのを肌で感じます。

 とりわけ風が強かったある日、風が吹いてくる方向に本番直前までガチャピンが立ってくれて、私に風が当たらないようにしてくれました。

 私はその時、「本当にありがとう、ガチャピン!」と感謝すると同時に、「ラッキーライラックに騎乗した(クリストフ・)スミヨン騎手の作戦はこれだったのか!?」と思いました。

 何の話かというと、2019年のGIエリザベス女王杯での話です。私は先日のエリザベス女王杯で予想をするために、過去のレース映像を見たり、あれこれと資料を調べたりしていたところ、ふと『勝ったラッキーライラックは空気抵抗ゼロ』という記事に目がとまりました。

 『空気抵抗ゼロ』というのは、どういうことなのか?

 不思議に思いながら記事を読み進めていくと、スミヨン騎手騎乗のラッキーライラックは道中、クロノジェネシスの後ろを走ることで向かい風を避けていた、とか。気になって気象庁のデータを検索してみると、レース当日のこの時間は北北西の風で、この風自体はスタンドでブロックされる風向き。となると、走っている時に前から吹いてくる風さえ受けなければ、"空気抵抗ゼロ"で走れるということになります。

 そこで、改めてその時のレース映像を見直してみると、確かにクロノジェネシスは前から風を受ける位置にずっといるのに対して、ラッキーライラックはその後ろにピタリ。天気中継の本番直前のお台場に置き換えれば、クロノジェネシスがガチャピン、ラッキーライラックが私、ということになります。

 強風にあおられていた私は、ガチャピンが風を防いでくれることでたちまち楽に立っていられるようになったのですから、馬にとっても、そういった状態のほうがずっと走りやすかったに違いありません。

 最近、『みんなのKEIBA』での予想に展開予想を取り入れ、それぞれの馬の位置取りの意味を考えるようになっているのですが、風を考えたポジション取りもかなり大事なんだなと、日常のひょんな出来事から身をもって感じることができたのでした。

 風向きまで予想に取り入れることはできていませんが、過去のレース展開を詳しく分析したおかげか、エリザベス女王杯ではおおよそ私が考えていたとおりの展開となって、本命に予想したブレイディヴェーグが見事な勝利を飾ってくれました。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る