血統に目覚めた竹俣紅アナが自身の血筋から自分が運動音痴である理由についても調べ始めた!?
この記事に関連する写真を見る竹俣 紅連載:『紅色の左馬』第3回
スポルティーバとフジテレビの競馬中継番組『みんなのKEIBA』とのコラボ企画、竹俣紅アナウンサーの連載『紅色の左馬』。第3回は、番組内で自らの本命予想コーナーを持つ竹俣アナが、血統にも目を向けた理由について明かす――。
この記事に関連する写真を見る 競馬初心者の私が『みんなのKEIBA』のMCになったばかりか、メインレースの本命予想までやり始めて4カ月。番組内の予想と連動したYouTubeも6月にスタートしました。
土曜朝の予想提出に向けて毎週準備をするわけですが、アナウンサーとしての他の仕事もあり、それほどまとまった時間が取れるわけではありません。月曜日から少しずつデータを集め、枠順が決まる金曜日に丸一日かけて予想する、というのが、1週間のルーティンになってきました。
振り返ってみると、小学校時代の私は夏休みの宿題を早々に終わらせてしまうようなタイプで、一日にこなすページ数が決まっている問題集もすべてやってしまい、親に叱られるというのがもっぱらでした。
集中すると、一気に何ページでもやってしまう。そんな没頭しやすい性格が、今の予想にも生かされているのかしれません。最近は予想データに血統の要素も加えたので、さらに調べることが多くなってしまいましたけど(苦笑)。
競馬担当になった当初から、血統の世界には興味があったのですが、本格的に目覚めるきっかけとなったのは、7月のラジオNIKKEI賞です。
このレースで勝ったのは、エルトンバローズ。ですが、いつものように過去10年のレースから導き出したデータだけで絞っても、エルトンバローズが勝つ(馬券に絡む)という結果は、どうしても導き出せません(私の本命グラニットは6着でした)。
どうしたら、エルトンバローズを予想することができたのか?
そんなことを考えていた時、今年のレースの1着~3着馬はすべて、ロベルトの血を持っている馬だったことを知りました。
1 / 3