期待のディープ産駒レッドジェネシス。
友道調教師も「いい走り」と強調
厳選!2歳馬情報局(2020年版)
第5回:レッドジェネシス
2005年に史上6頭目の牡馬クラシック三冠を成し遂げたディープインパクト。歴代最多タイとなるGI通算7勝を挙げるとともに、記憶に残る衝撃的なレースを繰り返して、2006年、多くのファンに惜しまれながら引退した。
しかし、この馬の偉業はそれで終わることはなかった。種牡馬としても、類を見ない才能を発揮したのである。
2010年に初年度産駒がデビューすると、まずは2歳馬の種牡馬リーディングを獲得。2012年には全体の種牡馬リーディングでも1位となって、以降、その座に君臨し続けている。
世に送り出したGI馬も数知れず、2009年生まれのジェンティルドンナは牝馬三冠を達成。"怪物"オルフェーヴルを下してGIジャパンC(東京・芝2400m)を制すと、海外GIのドバイシーマクラシック(UAE・芝2410m)なども勝利し、父と同じくGI7勝を挙げた。
その後も、数多くのクラシック馬を出して、ダービー馬に関しては、今年のコントレイルを含めて6頭も輩出。そのコントレイルは無敗の二冠馬となって、父と同じ三冠馬になれるのか、この秋のGI菊花賞(京都・芝3000m)へ向けて、大きな注目が集まっている。レッドジェネシスの父、ディープインパクト
1 / 3