菊花賞1番人気に押し出されたヴェロックス。不安は距離よりむしろ... (3ページ目)

  • 新山藍朗●文 text by Niiyama Airo
  • photo by Eiichi Yamane/AFLO

 そうすると、ヴェロックスが本当によくなるのは、古馬になる来年。本格化の時期まで父と似ているとすれば、秋以降となる。ということは、今はまだ"完成途上"ということだから、その分、他の馬にとってみれば、付け入る隙があるということだ。

 実際、3歳春のアーリントンCを勝ってから、翌年秋の天皇賞・秋まで、重賞では惜敗続きで勝ち切れなかったジャスタウェイの姿は、皐月賞以降のここ3戦、いずれも善戦止まりのヴェロックスと重なる。

 ヴェロックスは春の二冠に続いて、最後の一冠も勝ち切れずに終わってしまうのだろうか。前出の専門紙記者はこう語る。

「ヴェロックスにひとつ光明があるとすれば、前走の神戸新聞杯のレースぶり。今までは、道中おっとりしすぎていて、騎手が気合をつけなければやる気を見せなかった馬が、引っかかるような感じで、自分から前に行こうとしていましたから。

 加えて、見た感じ、トモにも肉がついてパンとしてきましたし、そういうところが、ひと夏越えての成長を物語っているとすれば、本格化はまだ先でも、皐月賞、ダービーの上位組がいないここでは、頂点に立ってもおかしくありません」

 ダービーは格言どおり「運のいい馬」が勝った。菊花賞も格言どおりだとすれば、勝つのは「強い馬」――それは、能力・実績ともに出走馬中最上位のヴェロックス、ということになるが、はたして......。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る