【木村和久連載】こんなコースはちょっと...。勘弁してよ「あるある」

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第211回

 毎度、鉄板ネタの"あるある"シリーズです。今回は、一風変わったコースを紹介していきたいと思います。

 まずは、アメリカのドナルド・トランプ大統領の来日記念(?)と言っては何ですが、こんなのはどうでしょう? 

 18ホールと表示されているのに、16ホールしかないゴルフ場です。

 トランプ大統領が来日してプレーした千葉のゴルフ場のことです。当日、大統領専用ヘリ「マリーンワン」を2機着陸させるため、2ホールを封鎖。そこをヘリポートにしてしまったのだから、すごいですよね。

 コースレイアウトを見ると、クラブハウスのそばに2ホールだけ独立してホールが形成されており、ちょうどいい按配にヘリポートが作れたわけです。クラブハウスが近いので、お出迎えもラク。そういう理由で、このゴルフ場に白羽の矢が立ったのではないですか?って、ホンマかいな......。

 というわけで、ここからは我々庶民の感覚からすると、「えっ?」と思うような奇妙なゴルフ場や、「こんなコースはちょっと勘弁してほしいな......」といったコースをいくつかピックアップしていきますので、とくとご覧あれ。

(1)各ホールよりもインターバルが長い
 400ヤードのミドルホールを終えたら、次のホールまでに600ヤードのインターバルがあった、とかですね。山を削って作ったゴルフ場には、こういうパターンが多く見受けられます。

 乗用カートのなかった昔は、「どうやってラウンドしていたんだろうか?」「ひたすら歩いていたんだろうか?」......そんな疑問が浮かぶでしょ?

 ご心配なく。インターバルの長いコースは、最初から乗用カートでラウンドすることを想定して設計しています。だから、昭和の頃に造られたコースでインターバルが長いコース、というのは稀です。

「じゃあ、問題ないじゃん」と思うでしょ。いえいえ、これがまた、結構トラブルがあるんですよ。

 インターバルの長いコースは、アップダウンが多く、走行距離も長いので、そこで使用されるカートは馬力が必要です。必然的にガソリンエンジンのカートが導入されます。それが、自動運転の場合だとノロノロしていてかったるくなりますし、人間が運転する場合でも、運転者の技量によるところが大きくて、余計な心配をしがち。冬になれば、路面が凍っていて日陰の坂道は滑るし、エンジンの調子が悪ければ、スパークして爆発音が頻繁に鳴り響くなど、気苦労も多いです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る