【木村和久連載】死んでも「シニアティー」からは打たないぞ! (4ページ目)

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

 けど、現実的には圧倒的に飛距離が伸びており、一緒に回る友人たちも「ずるい」とか「あかんやろ」と言いつつも、「それ、どこで買ったの? (値段は)いくらした?」なんて、聞いてくるかもしれません。

 言ってしまえば、「シニアティーから打つよりも、高反発クラブでカッ飛ばすほうが、100倍カッコいい」――それに尽きます。

 高反発クラブを使って、もしコンペでドラコンを獲ったら、どうします?

 大概のコンペでは、誰かしら文句を言いつつも、しぶしぶ「ドラコン賞」を与えてくれるでしょう。それは、素直に受け取っていいと思いますよ。

 うるさ型がいて、「そんなドラコンの資格ははく奪だ」って言ってきたら、「そんなもん、いらないよ」って言って、「けど、誰よりも一番飛んだのは事実だから」と、涼しい顔で言ってやればいいのです。

 腹は決まった! 早速、高反発ドライバーを仕入れてみますか?

シニアティーから堂々と打てるようになればいいのでしょうが...シニアティーから堂々と打てるようになればいいのでしょうが... うん? 待てよ。そういえば、反発係数規制以前のドライバーは、高反発クラブなわけだよなぁ。昔のドライバーで打ってみるか。それなら、何食わぬ顔をして、ラウンドしてもバレることないか......。

 それ、アイデアとしては申し分ないのですが、やはり技術革新は日々進んでおり、今の高反発ドライバーのほうが圧倒的に飛びます。

 ただ、癖があるのも確かです。何度も試打して、自分に合うクラブをぜひ見つけてくださいね。

木村和久(きむら・かずひさ)
1959年6月19日生まれ。宮城県出身。株式をはじめ、恋愛や遊びなど、トレンドを読み解くコラムニストとして活躍。ゴルフ歴も長く、『週刊パーゴルフ』『月刊ゴルフダイジェスト』などの専門誌で連載を持つ。

『ヘボの流儀~叩いても楽しいゴルフの極意』好評発売中
詳細はこちら>

◆懐疑的だった無名コーチの登用。それでもタイガー・ウッズは復活した>>

◆勝みなみ、畑岡奈紗ら「黄金世代」が強いわけ

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る