松山英樹が「怖い」と言った暴れん坊、
ジョン・ラームが世界2位に (3ページ目)
はからずも、今度はそれがちょっとした論争になっている。テレビ解説を務めていたカーチス・ストレンジ(アメリカ)が、その姿を見て「プレーオフ中に(対戦相手と)仲良く話をするなんて信じられない。冗談じゃない」とツイートしたからだ。
ストレンジは30年前の1988年、全米オープンでニック・ファルドと18ホールのプレーオフを戦って勝利した。その間、ストレンジはファルドとは「ひと言も口をきいていない」という。
怒りを露わにすれば問題視され、にこやかにプレーしていても「フレンドリーすぎる」と非難される。なんだか、ラームが気の毒な気がする。
ともあれ、感情をコントロールできるようになり、ラームは結果を出し続けている。本人にしてみれば、それは喜ばしいことである。
ラームは今年、松山英樹とともにメジャー制覇に最も近い選手と言われている。
「今年は(今回の優勝の他)、初戦のセントリー・トーナメントでスーパーマン(ダスティン・ジョンソン/アメリカ)に負けて2位になっただけ。すごくいい年明けになった。メジャーはこれからだし、まだまだたくさん試合が残されている。(それぞれの試合に)リラックスして臨んでいきたい」
最後にそう穏やかに語ったラーム。松山にとって、手強い存在になることは間違いない。
◆オバマ氏と回って判明。タイガー・ウッズがプレーも人柄も劇的に改善>>
3 / 3