【木村和久連載】『みんゴル』で
思い出した、巨匠ピート・ダイの秘話 (4ページ目)
両巨匠とも、なかなか含蓄(がんちく)のあることをいいますなぁ~。
私が知る限りでは、井上誠一とピート・ダイが直接対面したという記事の記憶はありません。たぶん、世代が違うから、クロスするタイミングがなかったのでしょう。
でも、ピート・ダイは井上誠一のことをすごく認めていたと言います。
「井上さんのデザインは好きだよ。ゲームの中で一緒に競演できるのは、実に素敵じゃないか」
インタビューの際に、そんなことを言っていたそうです。
ピート・ダイは36歳からゴルフ場の設計を始めた"遅咲き"の人で、以前は保険のセールスマンをやっていました。それでもゴルフの腕前はプロ並みで、全米オープンにも出場したことがあるのです。
設計の原点は、やはりスコットランドのコースなんだとか。何度か訪れて、それを現代風にアレンジしたコース造りをしてきたそうです。
そういえば、メイプルポイントGCも豪華なスコットランド風?っていうのでしょうか。決して華美ではないものの、淡々としながらも難しいコースです。むしろクラブハウスのほうが派手で、個人的には好きですけどね。
そんなエピソードも、もう20年も前の話。当時、ピート・ダイはすでに70歳を過ぎて、ほとんど引退していました。今は何をしているのでしょうか。
実は、なんと91歳でご存命だそうです。長生きのピート・ダイに敬意を表して、彼が設計したコースを一度、ラウンドしてみてはいかがでしょうか。
木村和久(きむら・かずひさ)
1959年6月19日生まれ。宮城県出身。株式をはじめ、恋愛や遊びなど、トレンドを読み解くコラムニストとして活躍。ゴルフ歴も長く、『週刊パーゴルフ』『月刊ゴルフダイジェスト』などの専門誌で連載を持つ。
『89ビジョン~とにかく80台で回るゴルフ』好評発売中!
詳細はこちら>
4 / 4