【木村和久連載】「株取引の格言」に見る、
株とゴルフの類似性
専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第62回
ゴルフと株の取引は、"マネジメント"において似ている部分が結構あります。実際、有名な株のトレーダーがゴルフにはまって、「ゴルフと株は、戦略がそっくり」としみじみ語っていました。そんな名人が言うのだから、信憑性があるでしょ?
それで試しにと、株取引の"格言"でゴルフに当てはまるものを調べてみたら、驚くべき類似性を発見しました。
まず、まるっきり一緒の格言がこれ。
「コツコツ、ドカン!」
株取引において、こつこつと稼ぎながら、最後にドカンとやられて、今までの稼ぎを失うことを意味します。
どうです? ゴルフでもよくある話でしょ。こつこつとボギーを積み重ねながら、「今日は80台が出るかな」なんて思った瞬間、大叩きをしてしまう。ゴルフではスコアを失いますが、株では現金が飛んでいきますからね、その悔しさは相当なものですが......。
株取引とゴルフはその戦略や事象において結構似ているところが多いみたいです 続いての格言はこちら。
「遠くのものは避けよ」
これは、海外のような遠くの銘柄は避けよ、というのが本来の意味です。今は「知らない銘柄には手を出すな。身近なところから攻めよ」という使われ方をしています。
これをゴルフに当てはめると、水切りショットなど、やったことのないことはするな。自分の慣れ親しんだクラブと打ち方(自分ができる技術)で勝負しろ、ということです。
1 / 4