【プレミアリーグ】三笘薫の移籍に追い風? 不調のソン・フンミンに代わる「スパーズ復活の象徴」に
プレミアリーグはいよいよ大詰めを迎えた。
三笘薫を擁するブライトンは、カンファレンスリーグ出場権獲得の可能性をわずかに残している。ただ、あくまでも37節のリバプール戦(ホーム)、最終節のトッテナム・ホットスパー戦(アウェー)に勝たなければならない。引き分け以下では多くのサポーターが落胆する。
シーズン前は「三強(リバプール、アーセナル、マンチェスター・シティ)の一角を崩す」と期待されていた。昨年夏の移籍市場には1億9000万ポンド(約342億円)もの巨額を投入した。
しかし、三強には大きな後れをとり、342億円の補強も即効性はなかった。及第点とは表現できない。
三笘薫がブライトンを離れるとしたら... photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る 36節終了時点で、三笘は34試合出場・9得点・3アシスト。得点はリーグ全体で24位タイ、アシストは87位タイ。データに現れない貢献もあるため、数字だけで今シーズンを測るのは危険だが、ベストコンディションを維持する期間が短かった。背中や足首の痛みが、三笘の行く手を阻んだ。
それでも、彼の評価は低下していない。
まもなく開幕する夏の移籍市場では、少なからぬ話題を集めそうだ。財力でヨーロッパの列強を上まわるサウジアラビアのアル・ナスルが冬に続き、再び150億円ものオファーを届けるとの噂が浮上している。
「レベルの高いリーグでプレーしたい」
三笘の主張は終始一貫している。プレミアリーグ→サウジアラビアのルートは「1ミリ」も考えていない。30代に入り、引退前に最後の荒稼ぎをするなら中東も考慮するが、三笘はまだ27歳だ。心身ともに成熟期を迎えようとしている。
仮にブライトンを離れるのなら、選択肢はプレミアリーグがベストだ。そしてブライトンでは叶わなかったチャンピオンズリーグ(CL)の舞台を、条件のひとつに加えたいところ。
来シーズンのCLには、プレミアリーグから6チームが参戦する。36節終了時点でリバプールが決定、アーセナル、マンチェスター・C、ニューカッスルも出場権を獲得する公算が大きい。
また、ヨーロッパリーグの勝者となるマンチェスター・ユナイテッド、もしくはスパーズも資格を得て、もう1チームはチェルシーかノッティンガム・フォレストか、それともアストン・ヴィラなのか。
1 / 3
著者プロフィール
粕谷秀樹 (かすや・ひでき)
1958年、東京・下北沢生まれ。出版社勤務を経て、2001年
、フリーランスに転身。プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、 海外サッカー情報番組のコメンテイターを務めるとともに、コラム 、エッセイも執筆。著書に『プレミアリーグ観戦レシピ』(東邦出 版)、責任編集では「サッカーのある街」(ベースボールマガジン 社)など多数。