オランダを救ったカタールW杯最高のウイングバックは、1対2でもサイドを制す

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 アメリカ代表と言われてパッと名前が出てくる選手といえば、ジョージ・ウェアの息子、ティモシー・ウェア(右ウイング)の前に、クリスティアン・プリシッチではないだろうか。その10番を背負うチェルシー所属の左ウイングの目の前に、開始3分、絶好球が回ってきた。

 GKアンドリース・ノペルトと1対1になったプリシッチは、利き足である左足でシュートを放つチャンスにありながら、決めきることができなかった。アメリカの左サイドがストロングポイントであることを再認識した瞬間だったが、同サイドはオランダのストロングポイントであることも、ほどなくして明らかになる。アメリカの左とオランダの右。そこはストロングポイント同士が交錯する場所だった。

 アメリカは布陣が4-3-3なので、左のサイドアタッカーには、プリシッチの他にもうひとり左サイドバック(SB)のアントニー・ロビンソンがいる。一方のオランダは3-4-1-2だ。サイドアタッカーは両サイドにひとりしかいない。両サイドに反映されるこのサイドアタッカーの枚数の関係(1対2)は、思いのほかピッチ全体に波及する。「サイドを制する者は試合を制す」と言われる所以である。少なくともサイドの攻防でオランダは、数的に不利を強いられているはずだった。

 ところが開始10分、オランダは右サイドをデンゼル・ダンフリースが疾走する。このインテル所属の右WBは、中央の状況に目を凝らす十分な余裕を持ち合わせていた。折り返されたその先にはメンフィス・デパイが構えていた。オランダの10番は、ゴールの逆サイドにクリーンシュートを軽やかなステップを踏みながら流し込み、先制弾とした。

 オランダは左のデイリー・ブリント(ダニー・ブリントコーチの息子)が、5バックの一員になりやすいWBであるのに対し、右のダンフリースは数的不利も何のその、頑張って高い位置をキープする。そこから推進力を活かした直進性を発揮する。

アメリカ戦で3得点すべてに絡む活躍を見せたデンゼル・ダンフリース(オランダ)アメリカ戦で3得点すべてに絡む活躍を見せたデンゼル・ダンフリース(オランダ)この記事に関連する写真を見る 今大会、3バックのチームが全体の3割弱を占める中で、オランダは最も5バックになりやすい3バック(3-4-1-2)を敷くにもかかわらず、ダンフリースは高い位置を張る。彼のこの頑張りでオランダは、全体のバランスを何とか保っている。そうした見方もできる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る