ストイコビッチがセルビア代表監督就任。Jリーグで優勝も「名将」と言えるのか

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato

ファンタジスタ×監督(最終回)
(1)から読む>>

 2022年カタールワールドカップに向けて、セルビア代表はドラガン・ストイコビッチを新監督に招聘した。

 セルビア代表は、1992年のユーゴスラビア解体でセルビア・モンテネグロ代表になった後、2006年にモンテネグロが独立したことで誕生している。2010年、2018年のワールドカップに出場したが、グループリーグを突破できず、EURO2020も予選敗退(コロナ禍で本大会は未開催)に終わっている。そこでユーゴスラビア時代の英雄、ストイコビッチに白羽の矢を立てたというわけだ。

 セルビアの名将と言えば、ブヤディン・ボスコフだろう。日本では中田英寿が在籍したペルージャの監督としても知られている。

「サッカーはサッカー」「審判が笛を吹いた時がPKだ」「勝つことは引き分けるよりいい。引き分けは負けるより良い」......これらの言葉が欧州サッカー界に名言として残るのは、相応の経歴を残したからだ。

 レアル・マドリードでは就任1年目でリーガ・エスパニョーラ、スペイン国王杯の二冠に導き、2年目でチャンピオンズカップ(現在のチャンピオンズリーグ)決勝に進出させた。サンプドリアではセリエA優勝、コッパ・イタリア連覇、カップウィナーズカップ優勝、チャンピオンズリーグ決勝進出と黄金期を作った。

 セルビアは天才的選手を多く輩出してきたが、指導者で大成したのは、他にボスコフの愛弟子ラドミール・アンティッチなど、片手で足りるほどだ。天才的だったが故に、独自性も強い。感覚が鋭敏で、他と折り合いをつけられないところがある。人情に厚く親分肌である一方、頑固で独善的になりやすい。"瞬間風速"はとてつもないが、中長期的に結果を出しにくい傾向がある。

 天才ストイコビッチは、まさにそんなセルビアを代表するサッカー人だ。選手時代、そのプレーは幻想世界を作ったが、堕天使のごとく悪態もついた。今もJリーグ歴代レッドカード枚数は破られていない。

名古屋グランパスを6年にわたって率いたドラガン・ストイコビッチ。今年3月、セルビア代表監督に就任した名古屋グランパスを6年にわたって率いたドラガン・ストイコビッチ。今年3月、セルビア代表監督に就任した「絶対的なボス」

 それが選手たちの監督評だが、稀代のファンタジスタは、名将の域に入るのか?

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る