マンUを買収した「ビリオネア」がサッカー界にもたらした功罪

  • ジェームス・モンターギュ●取材・文 text by James Montague 井川洋一●訳 translation by Yoichi Igawa

フットボール・オーナーズファイル (2)

グレイザー・ファミリー/マンチェスター・ユナイテッド

(前回の記事はこちら>>)

 2005年、マンチェスター・ユナイテッドがアメリカ人ビリオネアに買収された。プレミアリーグでもっとも成功に彩られてきたクラブが欧州以外の人物の手に渡ったことは、驚きをもって伝えられた。その後、彼らの買収の手法が明るみになると、さらに大きな物議を醸すことになる。

2017年、ヨーロッパリーグを制したマンUのモウリーニョ監督 photo by Press Association/AFLO2017年、ヨーロッパリーグを制したマンUのモウリーニョ監督 photo by Press Association/AFLO マルコム・グレイザー――アメリカのビジネス界でのし上がり、一大帝国を築き上げた一家の家長である。当時、チェルシーのロマン・アブラモビッチを追うように、世界中の富豪たちがイングランドのフットボールクラブに食指を伸ばしていたが、イギリス国内に彼の名を知る者は少なかった。

 ニューヨークの貧しいリトアニア系ユダヤ人一家に生まれた彼は、15歳のときに父が他界したことによって家業を継いだ。飛び込みの営業で腕時計を売って回り、のちに時計製造業と不動産業で財を成した。彼の不動産会社は現在、全米に何百万フィートもの敷地を所有し、多くのショッピングモールに貸与しているという。同時に、メディアや老人ホーム、鮮魚加工などのビジネスも展開している。

 彼は倹約家だった。2005年に英『ガーディアン』紙のアレン・セントジョン記者がマルコムにインタビューした際、こう言われたという。

「君の履いているパンツはヒューゴ・ボスのもので、200ドルはくだらない。それに対して、私のものはJCペニー(アメリカに本社を置く大手百貨店チェーン)のセールで19.95ドル。それでも私の方が自分のズボンに愛着を持っている。なぜなら、私には自分のズボンに20ドルも払えなかった過去があり、それをよく覚えているからだ」

 ただしグレイザー家は、ビジネスにおいては搾り取れるだけ搾り取った。有名なところでは、トレーラーパーク(トレーラー向けの大型駐車場。住居として利用する人もいる)の賃料を、ペット1匹あたり5ドル、子供ひとりにつき3ドル引き上げたことがある。これにより、グレイザーは「悪徳家主」と呼ばれることになった。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る