イングランド時代、到来か。
U-20W杯に見る世界と日本の勢力図 (4ページ目)
今大会を見ていて思い出したのは、2009年にスウェーデンで行なわれたU-21ヨーロッパ選手権である。
この大会、GKマヌエル・ノイアー、DFマッツ・フンメルス、DFジェローム・ボアテング、MFメスト・エジル、MFサミ・ケディラらを擁したドイツは、見事にヨーロッパチャンピオンの座に就いた。優勝という結果が称賛に値するのはもちろんだったが、それ以上にインパクトを残したのは、ドイツが展開したサッカーの内容だった。
ドイツもまた、前述したイングランド同様、そのサッカーにはどちらかというとテクニカルなイメージが薄く、フィジカル重視の大味な印象が強かった。
ところが、このチームは違った。ピッチ上の誰もが柔らかなボールコントロールを見せ、パスをつないで攻撃を組み立てることができる。まさにそれは、テクニック重視のポゼッションサッカーだったのだ。
その後、彼らを中心に大きくイメージを変えたドイツのサッカーが、ユーロやW杯でどんな成績を残していったかは言うまでもないだろう。
もちろん、U-21(名称は21歳以下だが、実際の出場資格は23歳以下)とU-20というカテゴリーの違いはある。今大会でのイングランドの成果が、U-21のドイツと同じようにA代表につながるかどうかはわからない。その意味で言えば、現段階でイングランドのサッカーが変わった、とまでは言い切れないのかもしれない。
4 / 6