【プレミアリーグ】1億ユーロ選手はハズレの確率高し リバプール移籍の天才MFに254億円の価値はあるか
1億2500万ユーロ(約212億円)に最大2500万ユーロ(約42億円)のボーナスだとぉ?
日本円にすると総額約254億円だ。リバプールはレバークーゼンの天才MFフロリアン・ヴィルツを獲得するためにクラブ史上、プレミアリーグ史上ともに最高額となる補強費を投入した。
昨シーズン、プレミアリーグを制したマージーサイドの強豪は、タイトル防衛とチャンピオンズリーグ奪還の切り札に、惜しげもなく大金を支払った。健全経営が評価される彼らにしては、ちょっと危険なギャンブルといって差し支えない。
左からエデン・アザール、ネイマール、ポール・ポグバ photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る まだ22歳のヴィルツにとって、「1億2500万ユーロの男」は過度なプレッシャーが伴うキャッチフレーズだ。メディアやサポーターの視線は厳しく、一挙手一投足が朝から晩まで注目される。ブンデスリーガでは未経験の感覚だ。移籍金が巨額だけに、プレミアリーグに慣れるまでの時間の猶予さえ許されないかもしれない。
近年のプレミアリーグを見ても、20代前半で「移籍金1億ユーロ超プレーヤー」となって大きな期待をかけられた選手たちが数多くいる。
◎エンソ・フェルナンデス
<ベンフィカ→チェルシー/アルゼンチン代表MF/当時22歳>
→1億2100万ユーロ(2023年)=約205億円
◎ジャック・グリーリッシュ
<アストン・ヴィラ→マンチェスター・シティ/イングランド代表MF/当時25歳>
→1億1750万ユーロ(2021年)=199億円
◎デクラン・ライス
<ウェストハム→アーセナル/イングランド代表MF/当時24歳>
→1億1660万ユーロ(2023年)=約197億円
◎モイセス・カイセド
<ブライトン→チェルシー/エクアドル代表MF/当時21歳>
→1億1600万ユーロ(2023年)=約196億円
◎ポール・ポグバ
<ユベントス→マンチェスター・ユナイテッド/フランス代表MF/当時23歳>
→1億500万ユーロ(2016年)=約178億円
1 / 4
著者プロフィール
粕谷秀樹 (かすや・ひでき)
1958年、東京・下北沢生まれ。出版社勤務を経て、2001年
、フリーランスに転身。プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、 海外サッカー情報番組のコメンテイターを務めるとともに、コラム 、エッセイも執筆。著書に『プレミアリーグ観戦レシピ』(東邦出 版)、責任編集では「サッカーのある街」(ベースボールマガジン 社)など多数。