検索

【Jリーグ】大混戦のJ1残留争いで下位最終順位を予想 残留・降格の境目は? (3ページ目)

【残る1枠は最後まで目が離せない争い】

浅田真樹(スポーツライター)

<残留予想> 
15位:東京ヴェルディ 
16位:横浜F・マリノス 
17位:名古屋グランパス 
18位:湘南ベルマーレ 
19位:横浜FC 
20位:アルビレックス新潟

 夏の戦力移動が例年になく活発だった印象のある今季だが、それが残留争いに大きく影響を与えそうな気配は、現段階ではうかがえない。

 つまりは、従来からの流れが大きく変わることはなさそう、ということだ。

 まず、クラブ史上初となるJ2降格が目の前にちらついていた横浜F・マリノスだが、一時の危機的状況は回避したように見える。

 J1を制した2019、2022年当時とはサッカーが変わってしまったとはいえ、チーム状態は上向いており、戦いぶりは落ち着いてきた。頼みのブラジル人トリオがまとめて去ったのは、大きな痛手であることは間違いないが、それでもJ2降格は避けられるのではないだろうか。

 その一方で、J2降格が避けがたいものになってきたのが、アルビレックス新潟と横浜FCの2クラブ。どちらも前監督の解任に踏みきり、どうにか窮地を脱しようと必死だが、いわゆる"解任ブースト"も大きな後押しとはなっていない。

 特に最下位に沈む新潟は、深刻な状況にある。シーズン序盤からなかなか白星を並べられない試合が続き、夏場に入って6連敗。次々に主力選手がクラブを去った一方、数の上では進んだ補強も、功を奏しているようには思えない。

 第27節の鹿島アントラーズ戦(●1-2)を見ても、入江徹新監督が「(1-1の状況で)攻めるか、守るか、迷った」と話し、敗戦を悔いているようでは、指揮権を託す人選は正しかったのかと不安は一層大きくなる。ここから残留圏内まで順位を上げるのは、かなり困難なタスクだろう。

 同じく、夏場に7連敗を喫した横浜FCも、連敗こそストップさせたものの、状況を一変させるには至っていない。Jリーグ経験のある外国人選手を新たに加えてもなお、降格圏脱出は難しいだろう。

 予想が難しいのは、残る1枠。これについては、最後まで目が離せない争いになりそうだ。前出の横浜FMにしても、完全に降格危機を脱したわけではなく、ここに入ってしまったとしても不思議はない。

 ただ、現時点でのチーム状態を見る限り、最も危うい状況にあると感じるのは、湘南ベルマーレだ。

 シーズン開幕当初のハツラツとした戦いぶりは影を潜め、長い連敗こそないものの直近11試合は勝ちなし(4分7敗)。そもそもチーム状態が下降線をたどっていた上に、日本代表選出の鈴木淳之介をはじめ、主力が次々に海外移籍したとあっては、ポジティブな材料は見つけにくい。

 そしてもう1クラブ、まだ降格圏にこそ足を踏み入れていないが、かなり心配な状態にあるのが、名古屋グランパスだ。

 第24節の横浜FM戦(●0-3)では、どちらが最下位かわからないような内容で完敗を喫し、案の定と言うべきか、そこから4連敗。たちまち残留争いに加わってきた。もはやJ2降格の"穴候補"と言っていいだろう。

著者プロフィール

  • 中山 淳

    中山 淳 (なかやま・あつし)

    1970年生まれ、山梨県出身。月刊「ワールドサッカーグラフィック」誌編集部勤務、同誌編集長を経て独立。スポーツ関連の出版物やデジタルコンテンツの企画制作を行なうほか、サッカーおよびスポーツメディアに執筆。サッカー中継の解説、サッカー関連番組にも出演する。近著『Jリーグを使ってみませんか? 地域に笑顔を増やす驚きの活動例』(ベースボール・マガジン社)

  • 篠 幸彦

    篠 幸彦 (しの・ゆきひこ)

    1984年、東京都生まれ。編集プロダクションを経て、実用系出版社に勤務。技術論や対談集、サッカービジネスといった多彩なスポーツ系の書籍編集を担当。2011年よりフリーランスとなり、サッカー専門誌、WEB媒体への寄稿や多数の単行本の構成を担当。著書には『長友佑都の折れないこころ』(ぱる出版)、『100問の"実戦ドリル"でサッカーiQが高まる』『高校サッカーは頭脳が9割』『弱小校のチカラを引き出す』(東邦出版)がある。

  • 浅田真樹

    浅田真樹 (あさだ・まさき)

    フリーライター。1967年生まれ、新潟県出身。サッカーのW杯取材は1994年アメリカ大会以来、2022年カタール大会で8回目。夏季五輪取材は1996年アトランタ大会以来、2020年東京大会で7回目。その他、育成年代の大会でも、U-20W杯は9大会、U-17W杯は8大会を取材している。現在、webスポルティーバをはじめとするウェブサイトの他、スポーツ総合誌、サッカー専門誌などに寄稿している。

【画像】サポーターあるある満載! マンガ『他サポ夫婦』

3 / 3

キーワード

このページのトップに戻る