鹿島アントラーズの低迷をジーコが分析 日本代表には「ワールドカップでコンスタントに結果を残せるチームに」

  • 宇都宮徹壱●司会・文 host & text by Utsunomiya Tetsuichi

新春スペシャル対談
村井満×ジーコ(後編)

◆村井満×ジーコ・前編>>「異端のチェアマン」が「神様」と親友になったキッカケ
◆村井満×ジーコ・中編>>「浦和と鹿島のタイトル数の差は何?」

 前Jリーグチェアマンで、現在は日本バドミントン協会会長を務める村井満氏。そして、元ブラジル代表として30年前のJリーグ開幕を大いに盛り上げ、日本代表監督退任後も毎年のように来日しているジーコ氏。まったく出自の異なる両者だが、それぞれのホームである浦和とリオデジャネイロで酒を酌み交わすほどの親友である。

 昨年12月5日に発売された宇都宮徹壱・著『異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実』(集英社インターナショナル)は、8年間に及んだ村井チェアマン時代のJリーグを丹念に振り返りながら、これまで明らかになっていなかった新事実を掘り起こしていく内容となっている。そして本書が、Jリーグ開幕から30周年を迎えた2023年に発売されたことを受けて、村井&ジーコ両氏による対談企画が実現した。

 今回、この豪華な対談を3回にわたってお届けする。本稿はその最終回。近年タイトルから遠ざかっている鹿島アントラーズへの思い、ジーコ氏が今も日本との絆を大切にする理由、そして未来の日本サッカーに期待することについて、それぞれの視点から語っていただいた。30周年を迎えたJリーグの「次のステージ」を感じ取っていただければ幸いである。

   ※   ※   ※   ※   ※

ジーコが日本サッカーに与えた影響力とは? photo by Koreeda Ukyoジーコが日本サッカーに与えた影響力とは? photo by Koreeda Ukyoこの記事に関連する写真を見る

【30年の歴史のなかでJリーグはこの国に何を残したのか?】

── ここからは、Jリーグがこの30年の間に、何をもたらしたかを考察してみたいと思います。1993年にJリーグが誕生して、サッカーの競技人口も芝生のグラウンドも増えました。全国津々浦々にプロサッカークラブが誕生し、日本代表は女子を含めてワールドカップや五輪の常連となっています。その一方でJリーグは、競技面以外のところでも日本社会に大きな貢献をしてきたのではないかと考えるのですが、村井さんのお考えはいかがでしょうか?

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る