乾貴士が披露したスーパープレーに見る、ロシアW杯最大の功労者としてのプライド

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

乾貴士が加入して以降、清水エスパルスは3勝2分けと好調だ乾貴士が加入して以降、清水エスパルスは3勝2分けと好調だこの記事に関連する写真を見る 途中交代を命じられた際、監督やその周囲に暴言を吐き、謹慎の身となり、その後はチームに合流することなくそのまま退団。セレッソ大阪と乾貴士の間に生じた軋轢について詳しく知る身ではないが、この手の騒動は最近、あまり聞かなくなっていた。

 ロマーリオがバルセロナの練習に来なくなったと思ったら、そのままブラジルに帰国。フラメンゴに電撃的に入団したのは1995年だが、当時、ものすごく驚かされたというわけではなかった。南米系の奔放な選手が、規律を重視する欧州のクラブとそりが合わずに帰国するケースは、よくある話だった。

 古きよき時代を連想させる古典的な選手。乾貴士は、最近お目にかかれなくなった希少な価値を持つ選手だと思う。現在34歳。大人げないと言うべきか、少年ぽいと言うべきか、扱いが難しいその精神性に加え、その特異さは、技術面に目を凝らしても際立つのである。

 ひと言でいえば、ドリブルが得意なテクニシャンだ。しかし、よくも悪くも安心して見ていられない不安定さ、意外性を最大の持ち味にする。淡泊なプレーを見せて落胆させられることもあれば、こちらの期待値を遙かに上回るスーパープレーで歓喜させることもある。

 清水エスパルスの一員として、初めてピッチに立ったのは7月31日。ホームで行なわれたサガン鳥栖戦だった。左ウイング後藤優介と交代で、同ポジションに投入されたのは後半18分。27分間という出場時間のなかで、こちらの目を惹きつけるプレーを披露したのはわずか1度にすぎなかった。

 しかし、その1度が鮮烈だった。76分、右SB片山瑛一が蹴った50メートルを超えようかという対角線キックを、右足のアウトでピタリと止めたのである。

 瞬間、想起したのは小野伸二だ。軽業師的な魅力を備えた選手という点で両者は一致するが、小野は乾ほどすばしっこくない。乾のほうが、軽さが際立つのだ。目を洗われるような高級感溢れるトラップとはこのことで、スタジアムを訪れた地元ファンに向けた挨拶代わりのようなプレーでもあった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る