宇佐美貴史「自分を更地にする」。王者からオファー受けるも残留を決めたエースの覚悟

  • 高村美砂●取材・文 text by Takamura Misa
  • photo by (c)GAMBA OSAKA

Jリーグ2022開幕特集
ガンバ大阪/宇佐美貴史インタビュー

photo by (c)GAMBA OSAKAphoto by (c)GAMBA OSAKAこの記事に関連する写真を見る 宇佐美貴史にとって昨シーズンは、ガンバ大阪に在籍していたなかで最も苦しい時間になった。

「点をとることで、自分の存在価値を示すのが使命。応援してくれている人たちに『ガンバには宇佐美がいる』と心強く感じてもらえる存在でありたい」

 開幕前にはそう話していたにもかかわらず、これほどまでに「点をとること」から遠ざかったシーズンはなかったからだ。

 事実、J1リーグで挙げたチームの総得点が40を下回ったのは、1999年以来のこと。物心がついた時からガンバとともにサッカー人生を歩み、FWとしての強い使命感のもとで戦ってきた彼にとって、この結果がどれほど屈辱的だったのかは想像に難くない。

 開幕直後に選手、スタッフ合わせて数名が新型コロナウイルスに感染。約2週間の活動休止を余儀なくされ、猛暑のなかで怒涛の21連戦を戦わざるを得なくなるなど、日程に苦しめられた部分も大いにある。

 だが、だからといって、そのことが本人の悔しさを軽減してくれるはずはなかった。それゆえ、シーズンが進んでもチームの攻撃が形づくられていかないことに、点をとれない自分に、そして何より彼が常日頃から口にしてきた「ガンバを勝たせる」ことができない事実に、苦しんだ。

 異例の連戦でも、フィールドプレーヤーで唯一、リーグ戦全試合に出場を続けたのはある意味、彼のエースとしての自覚、プライドがあってこそだが、一方でピッチに立ち続けるほど、自身へのジレンマを募らせていたのも確かだった。

「2014年、2015年もそうですが、自分が点をとれていたシーズンは上位を争い、自分がとれなかったシーズンは昨シーズンも含めて下位に低迷してきたと考えても、少なからず自分の結果とチームの結果がリンクしてきたところはあったと思う。それだけにチームの結果には責任も感じているし、そういう悔しさや自分への不甲斐なさは、今後のエネルギーに変えてやっていかなければいけない」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る