「普通のサッカーって何?」。ぶれない永井秀樹をネルシーニョが激励 (3ページ目)

  • 会津泰成●文・撮影 text&photo by Aizu Yasunari

 ユース監督時代の教え子だけではない。前々任者のロティーナ監督から評価され、昨シーズンからヴェルディでプレーするDF李栄直も、永井スタイルの可能性を信じて取り組んでいた。

「永井さんは覚悟を見せてくれているし、練習でも落とし込もうとしている。勝てない時は『ただ単にボールを回しているだけ』と言われますけど、常に監督は『ゴールを意識しろ』と言っている。『勝つためのパス回しをしろ』と言われているし、監督もそこを落とし込もうとしている。それを表現するのが自分たちで、そこの意識がまだまだ足りない」

 また、永井体制になってからは、7月27日の町田戦を除いてすべて先発起用されている梶川諒太も、「やっている選手全員が求められていることをしっかりとできれば、見ている人も楽しいサッカーになるという自信があります。ただし、『これくらいでいいか』では、絶対に無理なサッカー。僕たちは、簡単にできるサッカーはしてない」と話すなど、どの選手も、理解を深めて技術を身につける難しさは感じていても、取り組み自体は大きなやりがいを持っていた。

 いまチームは、同じ方向を見て戦う一体感がある。それは永井の監督就任前とは明らかに違う変化であり、そして李が言うように、船の舵を切る永井がブレずにいるからにほかならない。

「常に数的優位を維持し、全員攻撃、全員守備のトータルフットボールで、90分間、ボールを持ち続けて(相手を)圧倒して勝つ」

 永井が今のスタイルに取り組み始めたのは2年半前、ユース監督に就任した時からだ。それは、日本人の特性を活かしたサッカー、フィジカルに頼らない、勤勉で、緻密なサッカーを完成させ、世界でも十分戦えるスタイルを追求するためだった。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る