サンフレッチェが美しい守備で首位浮上。
でも選手は何も感じていない (3ページ目)
若きダブルボランチは運動量を武器に、まさしくスペースを埋めることでチームの窮地を救っている。G大阪戦でも相手が押し込んできた後半、再三自陣ゴール前に顔を出し、相手のラストパスや突破を防ぐ川辺の姿があった。
途中出場する選手も含めピッチにいる11人が、「何をすべきか」がわかっている。そして、その「迷いのなさ」が広島を支えている。
いい守備は、いい攻撃につながる。まさに、それを証明するかのように、今季リーグ戦で1試合1得点が精一杯だったチームが、G大阪戦では前半2得点を挙げ、さらに終盤には試合を決め切る3点目を奪ってみせた。再び佐々木が言う。
「この3点目は、後々チームに大きく影響を与えてくれると思います。これまで1−0で守って勝ち切ることはありましたけど、この勝利でチャンスがあれば2−0にして勝ち切るとか、守備のベースはありつつ点を獲りにいくこともできるようになる。こういう成功体験は、今後に必ず活きてくる」
試合を振り返れば、先制点はサイドからの崩し、2点目はミドルシュート、そして3点目はカウンターからだった。1トップに頼ってしまいがちだった昨季と比べれば、得点のバリエーションも増えている。
首位になったことで、どうしてもそこを話題にしたくなる。だが、指揮官も選手たちも、それこそまったく意に介さなかった。
「今は順位という単語を使うべきではないと思っています。昨季の今頃も同じような状況にいて、終わってみたら(優勝という)そういう状況ではなかった。とにかく今は、チームのやろうとしているサッカーをどれだけ積み上げられるか。攻守においてそのクオリティを追求しながら、勝ち点を積み上げ、選手層を厚くしていく。その繰り返しだと思っています」(城福監督)
3 / 4