検索

王者川崎の強烈なレッスンにKO寸前。
この刺激がグランパスを強くする (3ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

「川崎はしっかりと自信を持って、ボールを持っている。そこはウチの選手たちも見習うべき」

 指揮官は川崎との差も認めている。とりわけそれが顕著だったのが、ボールを奪ってからの対応だ。

 名古屋は奪ったあとのパス精度を欠いた一方で、川崎はいったんボールを落ち着かせてから攻撃につなげることができていた。名古屋のプレスが緩かったこともあるが、そこで落ち着かせられるか否かで、パスの質も変わってくる。自信を持ってボールを運べる川崎と、慌ててしまう名古屋――。その差が両者の明暗を分けた要因だった。

 それでも倒れる寸前の名古屋は、後半に爪痕を残している。一度は1点差に詰め寄った前田のゴールは、ジョーと金井の3人による縦方向への連動がもたらした理想的な一撃だった。

「ゴールを獲ったところは、選手がいろんなものが見えるようになってきたと思う」と、風間監督も敗戦のなかに光明を見出していた。

「勉強になったと思う」と振り返ったのは、玉田圭司だ。

「前の試合とかその前とかも、ある程度ごまかせていた部分があると思うけど、こういう相手に対しては、やっぱりもっともっとやらないといけない。今日みたいな試合をやれてよかったんじゃないかな。このままズルズルいくよりも」

 玉田の言葉の裏を読めば、連勝中も決していいサッカーができていたわけではない、ということになる。確かにジョーの個の力や、個々の即興性によって成り立っていた部分もあっただろう。川崎の組織としての完成度の高さを目の当たりにし、このままではいけないという危機感が芽生えたのであれば、名古屋にとってこの敗戦は意味のあるものになる。

 王者の強烈なレッスンを受け、名古屋はさらに進化を遂げていくかもしれない。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る