福田正博が憂うポドルスキの不発。
Jの未来のため「大物相棒」獲得を (2ページ目)
デビュー戦からポドルスキの試合を観てきたが、彼は相当フラストレーションを溜めているように見える。
Jリーグ初ゴールの強烈なミドルシュートが印象的だったため、ポドルスキは「ひとりで相手DFをかわして点を奪えるタイプ」と誤解されているかもしれない。しかし、彼はポジショニングで勝負してこそ真価を発揮するストライカーだ。
デビューからの4試合、ポドルスキが中盤に下りてきてボールを触り、味方とのパス交換からリズムを作って、相手マーカーから逃れるようにしてゴール前へスルスルっと入っていく場面が目についた。自らが中盤に下がった後はボールをサイドで展開させ、その間にゴール前に入ってクロスをヘディングで合わせることをイメージしているのだろう。
点取り屋としては「さすがだな」と思わせる動き方をしているし、彼の望んでいるタイミングでクロスが上がってくれば、ベストな結果につながりそうなのだが......。味方がそれに呼応できていない。
攻撃のイメージを共有できていないことが、イライラの原因となっていることは間違いない。しかし、そこはシーズン途中に加入した難しさでもある。
2 / 4