検索

サッカー日本代表の中国戦で思い出す20年前のアジアカップ「反日ブーイング」には別の意味も?

  • 後藤健生●文 text by Goto Takeo

連載第24回 
サッカー観戦7000試合超! 後藤健生の「来た、観た、蹴った」

 なんと現場観戦7000試合を超えるサッカージャーナリストの後藤健生氏が、豊富な取材経験からサッカーの歴史、文化、エピソードを綴ります。

 今回のテーマは、サッカー日本代表の中国とのアウェー戦です。今から20年前の2004年、中国で行なわれたアジアカップで日本は大ブーイングのなか、優勝を収めました。

サッカー日本代表は20年前の中国でのアジアカップで優勝している photo by AFLOサッカー日本代表は20年前の中国でのアジアカップで優勝している photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る

【20年前の中国旅行で......】

 今から20年ほど前だが、中国の東北部を旅したことがある。

 サッカーとは直接関係のない旅行だったが、吉林省の長春では中国2部リーグの長春亜泰(現在は超級=1部)を取材したり、延辺朝鮮族自治州の延吉市でも関係者の話を聞いた。政府の取材許可を得ていなかったので記事にすることはできなかったが、サッカー関係者は快く取材に応じてくれた。

 そこで気がついたのは、中国の地方都市では街中でサッカーユニフォーム(レプリカシャツ)を来ている人が非常に多いということだった。地元のクラブや中国代表のシャツが多いのは当然だが、驚いたことに日本代表のシャツを着ている人の割合も高かった。

 1990年代にJリーグがスタートし、日本代表の強化が進んでから、アジア各国でも日本のサッカーは高く評価されており、「日本代表が好き」という人も多い。そして、中国もけっしてその例外ではなかったのだ。

 意外に感じるかもしれない......。というのは、日本のサッカーファンにとって中国というと「反日ブーイング」の記憶が強いからだ。

1 / 5

著者プロフィール

  • 後藤健生

    後藤健生 (ごとう・たけお)

    1952年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了(国際政治)。1964年の東京五輪以来、サッカー観戦を続け、1974年西ドイツW杯以来ワールドカップはすべて現地観戦。カタール大会では29試合を観戦した。2022年12月に生涯観戦試合数は7000試合を超えた。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

【画像】元サッカー日本代表・Jリーガーが選んだ、スゴイ選手ランキング

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る