検索

サッカー日本代表のインドネシア戦で4つのゴールが決まった技術&戦術的背景を林陵平が深掘り

  • text by Sportiva

林陵平のフットボールゼミ

サッカー日本代表はW杯アジア最終予選のアウェー・インドネシア戦で4-0と大勝。4つのゴールが決まった技術的背景や、戦術的理由を、人気解説者の林陵平氏に徹底解説してもらった。

【動画で全部見る】林陵平深掘り解説 インドネシアvs日本レビュー↓↓↓

【非常にうまかった守田と鎌田の立ち位置】

 難しいゲームをしっかり4-0で勝ちきった、日本の強さをすごく感じました。

 インドネシアの試合も事前にたくさん見ましたが、本当にいいチームでした。チームとして出来上がっている相手に対して、日本がしっかり勝ったなという印象です。

 インドネシアの初期配置は3-4-2-1、日本も3-4-2-1なのでミラーゲームの形になりました。そのなかで立ち上がりすごくうまく入ったのは、ホームのインドネシアだったかなと思います。

 日本がボールを保持した時に、全体がベタ引きで5-4-1というよりも、状況に応じてローブロック、ミドルブロック、ハイプレスをうまく使い分けていた。そこで日本としては少し戦いにくさがあったのかもしれないですね。

 まずは、インドネシアにビッグチャンスがありました。ロングボールに抜け出して完全に1対1。肝を冷やしましたけど、これは鈴木彩艶が本当にいい対応をしました。相手が右足で横にかわして丁寧に流し込もうとしたんですけど、ここで鈴木がキックフェイントに対して簡単に倒れてしまわずに、我慢して斜め前に移動した。

 この時、横への移動ではなく、斜め前に移動したのがすごく大事で、一瞬で少しでも相手に寄せることで防げるコースが変わってきます。この1対1を防いだのは、すごく大きかったです。

 日本は前節のオーストラリア戦で、相手が5-4-1を敷いてきた時に苦しみました。その要因は人の配置が少し後ろに重すぎたのがあったと思います。守田英正が下がって後ろを4枚にした4-3-3みたいな形でした。

 そこで今回はその反省を生かし、守田がDFラインに下りずに、できるだけ後ろは3枚にして3-2-5の形を取り続けました。この日の守田のポジショニングはすばらしかったです。そして鎌田大地もそれに連動して動ける選手なので、守田と鎌田のふたりが中盤にいると、状況に応じて立ち位置を変えて、相手の嫌なポジションに常に立ち続けられます。

 17分には、守田と鎌田の入れ替わりからチャンスを作りました。鎌田が左下に下りてきてボールを引き受け、その間に守田が2列目に。鎌田が遠藤航へ落としたボールが守田へと渡り、相手DFライン前でフリーでボールを持つ状況なりました。シャドーの鎌田には相手の右センターバック(CB)がついていましたが、鎌田と守田の入れ替わりで2列目に守田が入るとマークにつけなくなるのが面白いところです。

 このような形で、今回は日本が相手の2ボランチの後ろのスペースに入ることができた。そうなると次は、相手のDFラインの裏のスペースを狙えるので、このあたりが非常にうまかったと思います。

1 / 3

著者プロフィール

  • 林 陵平

    林 陵平 (はやし・りょうへい)

    1986年9月8日生まれ。東京都八王子市出身。ジュニアからユースまで、東京ヴェルディの育成組織でプレーし、明治大学を経て2009年に東京ヴェルディ入り。レフティの大型FWとして活躍した。10年に柏レイソルに移籍し、11年にJ1優勝を経験。その後、モンテディオ山形、水戸ホーリーホック、再び東京Ⅴ、FC町田ゼルビア、ザスパクサツ群馬でプレーし、20年に現役を引退。Jリーグ通算300試合出場67得点。現役時代から海外サッカー通として知られ、メディア出演多数。現在はプレミアリーグからJリーグまで幅広く解説を務め、トップランナーとして活躍中。

【画像】サッカー日本代表 2026年のメンバーはこうなる! 識者が予想したフォーメーション

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る