川澄奈穂美、現役女子選手初のJFA理事が語る「プロとは何か」 女子サッカーに見る日本とアメリカの格差とは?

  • 戸塚 啓●取材・文 text by Totsuka Kei

日本サッカー協会(JFA)理事
川澄奈穂美インタビュー(アルビレックス新潟レディース)前編

◆川澄奈穂美フォトギャラリーはこちら>>

 慧眼の士である。

 昨年7月からWEリーグのアルビレックス新潟レディースに在籍する元なでしこジャパンの川澄奈穂美(38歳)は、女子サッカーの未来から女性の社会進出についてまで、説得力のある意見を持っている。キャリアのほぼ半分を注いだアメリカでのプレー経験に照らしつつ、様々なテーマの核心に触れていくのだ。

「女子サッカーが発展していくうえで、WEリーグというプロリーグができたのはすごく大きいと思います。ただ、アメリカでやっていた時と比べると、まだまだ改善していかなければいけないところはあると感じます」

現役女子選手として初めてJFA理事に就任した川澄奈穂美 photo by Sano Miki現役女子選手として初めてJFA理事に就任した川澄奈穂美 photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る 2008年にINAC神戸レオネッサでキャリアをスタートさせた川澄は、2014年に初めてアメリカのクラブに在籍し、何度かの国内復帰を挟んで2023年まで9シーズンにわたってプレーした。「NWSL」と呼ばれるナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグのシアトル・レインとNJ/NYゴッサムFCに、確かな足跡を残している。

「シアトルに4年、ゴッサムに4年半ぐらいいましたが、年々環境がよくなっていくのが目に見えてわかるんです。それは自分のチームだけでなく、ほかのチームも。

 シアトルへ加入した当初は、練習後にランチが出るときと出ないときがありました。それが、毎日出るのが当たり前になっていきました。カンザスシティ・カレントというチームは、2024年に女子チーム初の専用スタジアムをオープンさせました。

 プレーヤーのためにいい準備をしよう、環境を整えようという意識が、クラブからすごく感じられる。人もお金もかける本気度が、アメリカはやっぱり違いますね」

 マーケティングにおいても、NWSLは日本の先を行く。川澄が一例として挙げたのは、試合映像の届け方だった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る